ドライバーの「安全」と「笑い」を守る? 熊本県警のユーモア交通情報板に込められた思い(写真25枚)

道路情報や交通安全に関する標語を表示する交通情報板で、ドライバーに笑いを届ける取り組みを熊本県警が行っています。その背景を、文言の考案者に聞きました。

誕生の背景にある課題意識 ハードルも上昇

――ユーモアある安全啓発の文言を発信する取り組みは、いつから始めたのでしょうか?

 2013年8月からで、担当としてはわたしで3代目です。単に「シートベルトを着用しましょう」というようなありきたりな文言ではなく、よりドライバーの心に届き、安全意識を高めてもらえるよう、時事的なネタを織り交ぜた文言をつくる取り組みを始めました。

――こうした文言をつくるのは熊本県警独自の取り組みですか?

 他県でも一時ありましたが、その後やめてしまったようです。現時点では熊本県警ならではの取り組みです。

――取り組みについて、一般の人からの反響はいかがでしょうか?

 県警の公式Twitterでも内容を発信していますが、「ドライバーの安全と笑いを守っている」「面白いし記憶に残る」など、よい感想をよく聞きます。

――今後も続けていくのでしょうか?

 ええ、わたしが引き継いだときから笑いのハードルがすでに高かったのですが、さらに上がっているように感じます。期待に応え、交通事故が少しでもなくなればと思います。

Large 20170504 01 Large 20170504 02 Large 20170504 03
     
「ポケモンGO」が話題になったときにつくられた文言。
前任の担当者による最終作。あっちゃんかっこいい?
成人の日には、新成人に向けたメッセージが発信される。

※ ※ ※

 担当者によると、この熊本県警の取り組みは「どうしたらもっとドライバーの目を引き、安全に対する意識を高めてもらえるのか」という課題意識から始まったそうです。現在はしばしばメディアにも取り上げられ、新作を期待する地元の人も多いといいます。熊本のひとつの名物となっているのかもしれません。

【了】

この記事の画像をもっと見る(25枚)

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. いいですね。でもこれ以上文章が長くなるとこれに気を取られて事故るかも!

  2. 交通課の想いが時代に合わせて、良く伝わる。これからも色々出るだろうが、最終的にはドライバーの意識。明日は我が身。