縦列駐車、自動運転に学べる? クルマのアシスト機能は参考になるか
人力ではどうする? 縦列駐車のコツ
フジドライビングスクールの田中さんに、縦列駐車のやり方を聞きました。
――縦列駐車のコツはどのような点でしょうか?
「スタート位置」「駐車スペースへの進入角度」「クルマをまっすぐにし始める位置」が重要です。試験で行うような左側の駐車スペースに入れるやり方では、まず、駐車する場所の前に停まっているクルマと平行の位置へ、おおむね80cmほど間隔を空けて前進し、前のクルマの後端と、自分のクルマの左後輪が同一線上に並んだところで停車します。これが「スタート位置」です。
ギアをRに入れ、ハンドルを左いっぱいに切ってからバックし、右のサイドミラーに駐車スペース奥の後端が見えたらストップします。こんどはハンドルを戻してまっすぐバックし、駐車スペースに入っていきます。右の後輪が駐車スペースの枠にさしかかったら再びストップし、ハンドルを右いっぱいに切り、ゆっくりバックしていくと、うまく駐車スペースに納めることができます。
――試験ではなく実際の路上では、方法やコツが変わるものでしょうか?
試験では駐車スペースの左側に壁がありませんが、実際にはガードレールなどがあったり、後ろからクルマが追い越してきたりするような場所で行うことも多いと思います。そうしたところでは、駐車スペース前方に停まっているクルマに50cmくらいまで寄せ、駐車スペースへの進入角度も浅めにします。まっすぐバックして駐車スペースに進入してから、再び右にハンドルを切るときも、右後輪を意識するのではなく、車体の左後ろ端が左の壁に近づいたときに切るようにしましょう。このタイミングは車種によっても異なるので、感覚をつかむまで練習が必要です。
※ ※ ※
田中さんは、「ひとつひとつのハンドル操作を、クルマを停止させずに行っていると、うまく入らないことが多いです。ハンドル操作をする際はいったん停車し、いっぱいに切ってからゆっくりクルマを動かし、なるべく切り返しをしないようにします」と話します。駐車アシスト技術のように、前後の障害物との間隔をもとに細かく切り返しをしながら位置を調整していくのとは、本質的に異なるようです。
【了】
カーナビ同様に機械に誘導されて風景で目的地すら見付けられない、駐車なんて頭で周囲を画いてするもんだろ?こんなもん行く末は若年の惚けに直結して高齢者どころか若者の惚けが前倒しにになる社会問題の原因!目の前の東京タワーだってナビなら気付かないだろ!