京成上野駅、リニューアルに着手 上野公園モチーフに駅空間をデザイン 2017.05.10 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: サービス, 京成, 鉄道, 駅 京成電鉄のターミナル、京成上野駅がリニューアル工事に着手。コンセプトは上野公園をモチーフにした「緑や文化との融合」といいます。 【画像】改札外コンコースのリニューアルイメージ 京成上野駅改札外コンコースのリニューアルイメージ(画像:京成電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 京成 北陸新幹線開業で単独日本一に 新京成の蛇行なぜ? 津田沼にはそれを造った組織の遺構も 京成上野駅リニューアルへ 「スカイライナー」はカメラ撮影範囲拡大 新造3033編成が営業運転開始 2編成も3月までにデビュー予定 京成 JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 最新記事 エイプリルフールネタじゃないの!? 銚子電鉄の“路線愛称”に大反響 実現させる新展開 「ビル街スレッスレで旅客機がギュインと旋回!」超刺激的な”伝説の着陸”、まさかの実機で再現! なぜ実施した? 都会のオシャレさんたち「オフロードなバイク」にみんな乗ってた…なぜ!? かつての「ダートラ」ブームが残したもの 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ぬこあざらし 2017/05/11 at 06:09 Reply ついにあの80年前後なテイストともお別れか。子供の頃は恐かったが、いまとなっては名残惜しい。スタイリッシュなAEの発着駅に相応しい駅に生まれ変わりますように。 稲美弥彦 2017/05/11 at 15:02 Reply 最も今や北の玄関口は上野駅ではなく日暮里駅に変わりつつあるからな。上野東京ライン(正式名称は『品川東京ライン』)開業で上野駅の利用者が減少し代わりに赤羽、浦和、大宮、日暮里、品川、川崎、東京駅が増えたからアクティーやラビット、アーバンが統合された快速なら新橋や上野は通過になり、川崎〜大宮駅の所要時間が短縮する。京成も上野より日暮里利用が便利な状況だから余計に。
ついにあの80年前後なテイストともお別れか。
子供の頃は恐かったが、いまとなっては名残惜しい。
スタイリッシュなAEの発着駅に相応しい駅に生まれ変わりますように。
最も今や北の玄関口は上野駅ではなく日暮里駅に変わりつつあるからな。
上野東京ライン(正式名称は『品川東京ライン』)開業で上野駅の利用者が減少し代わりに赤羽、浦和、大宮、日暮里、品川、川崎、東京駅が増えたからアクティーやラビット、アーバンが統合された快速なら新橋や上野は通過になり、川崎〜大宮駅の所要時間が短縮する。
京成も上野より日暮里利用が便利な状況だから余計に。