新幹線で利用増の一方、釧網本線などは利用減 JR北海道、2016年度の利用状況 2017.05.14 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR北海道, 路線, 鉄道 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 列車発着1日1回の駅誕生か JR北海道 北海道新幹線に30km超のトンネル誕生へ 建設計画、初の大規模変更 JRローカル線、相次ぎ廃止か 北海道に続き西日本でも 特急「大雪」旭川~網走間に 「ライラック」復活や10駅廃止も JR北海道2017年3月ダイヤ改正 50年前は4000kmあった北海道の鉄道、いまは2500kmに 「維持困難」でさらに半減か 最新記事 ガンダム世界が「爆速&爆火力の無敵の機体」なぜ増えず? 「スペックそこそこでOK」化する納得のワケ ナニこの「ぶっといタイヤ!?」 ライバルびっくり「スズキ・バンバン」の伝説 “バンバンっぽい”バイクが続出!? 終戦80年 原爆投下した「B-29」展示に垣間見た“根強い米世論”とは? 近々変更の計画も 中央道「長大トンネル」が1車線に 長野‐愛知で長期交通規制 工事で最大18kmの渋滞を予測 「海自の最新潜水艦」ついに海上試験が完了!新型エンジンを搭載 まもなく就役か? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント はっちゃん 2017/05/14 at 14:52 Reply 予想通り! 多治民 2017/05/14 at 16:49 Reply GWに宗谷本線で稚内まで行ってきたが、線路脇まで道路が新設されている箇所が何か所もあった。しかも、どれも踏切が作られる事なく、工事が中断されたかのように途切れている。まるで、近い将来、宗谷本線の廃線が確定する事を見据えての処置としか思えない。廃線になるのは時間の問題だと感じた。そうなれば、JR九州も指宿⇔枕崎間を廃線にするのは間違いない。後悔や未練を残さないためにも、動ける人は今すぐに行動してください。廃線が確定してからでは遅いですよ。 南国の春 2017/05/14 at 19:35 Reply 失礼ながら南国人からしたら東京も東北な感覚で、九州新幹線は九州から延びましたけど、あたしら北陸も北海道も単なる東京新幹線と言った感じで、北海道新幹線が先ずは道内で開業してたほうが在来線の延命をはかれたんじゃないですかね? ぬこあざらし 2017/05/15 at 04:54 Reply 利用減もさることながら、JR北海道そのものに事業意欲がない。戦意喪失といったところ。 nobody 2017/05/15 at 10:54 Reply 利用者からも道からも国からも見放されてますからね、そりゃあやる気なんか出ないでしょう。
予想通り!
GWに宗谷本線で稚内まで行ってきたが、線路脇まで道路が新設されている箇所が何か所もあった。
しかも、どれも踏切が作られる事なく、工事が中断されたかのように途切れている。
まるで、近い将来、宗谷本線の廃線が確定する事を見据えての処置としか思えない。
廃線になるのは時間の問題だと感じた。
そうなれば、JR九州も指宿⇔枕崎間を廃線にするのは間違いない。
後悔や未練を残さないためにも、動ける人は今すぐに行動してください。
廃線が確定してからでは遅いですよ。
失礼ながら南国人からしたら東京も東北な感覚で、九州新幹線は九州から延びましたけど、あたしら北陸も北海道も単なる東京新幹線と言った感じで、北海道新幹線が先ずは道内で開業してたほうが在来線の延命をはかれたんじゃないですかね?
利用減もさることながら、JR北海道そのものに事業意欲がない。
戦意喪失といったところ。
利用者からも道からも国からも見放されてますからね、そりゃあやる気なんか出ないでしょう。