首都高「小菅」出口、6月23日に復活 堀切~小菅間4車線化は2017年度完成へ

首都高C2中央環状線内回り・小菅出口の通行止めが、2017年6月23日に解除されます。

小菅JCT寄りに約90m移設

 首都高速は2017年6月2日(金)、C2中央環状線内回りの小菅出口について、23日(金)午前5時に通行止めを解除すると発表しました。

 この出口は、堀切JCT~小菅JCT間の4車線化工事にともない、2015年8月から約2年にわたり通行止めが続いていました。

Large 170602 syutokokosuge 01
改良工事中の堀切JCT~小菅JCT間と小菅出口の位置(画像:首都高速)。

 C2中央環状線内回りの堀切JCT~小菅JCT間は、およそ850mという短い区間で、C2中央環状線の2車線と6号向島線下りの2車線が合流し、3車線に絞られたあと、小菅出口、6号三郷線下りの2車線、C2中央環状線の2車線に分岐しています。

 1日約8万台が通行するなかで、合流、車線減少、分岐が連続することから渋滞が頻繁に発生。そのため現在、4車線への拡幅工事が進められています。

 小菅出口は、小菅JCT寄りに約90m移設されたうえで通行止めが解除されます。分岐位置が堀切JCTから離れるため、車線変更できる距離がのびて、6号向島線からも利用しやすくなります。

 なお、堀切JCT~小菅JCT間の外回りはすでに2001(平成13)年に4車線化済み。工事中の内回りは、2017年度に完成する予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. 果たしてラジオの交通情報で“コスゲ”だの“ホリキリ”だの読まれなくなる日はやってくるだろうか?

    どんなに道に疎い人、免許を取得していない人でさえ知ってるから相当に有名だ。
    (勿論、悪名高いという意味だ。)

    • そうですねー。今年度中に外環も開通することになってるので、今ほど激しい渋滞は無くなるかもしれませんね。

  2. 全く解消されない渋滞に値上げだけは強行して、異を唱えた自営業の方が訴えて暫定的に旧料金で通行してましたが、阪神も距離別の現金利用は上限料金に変わったようですが、今度はこの工費を理由に何か値上げを匂わせそうですね、

  3. 横羽線上りの浜崎橋もそうだが、合流点直後で車線変更するよりも両側で速度と車間をシンクロさせて合流可能な車線の中ごろで合流するほうが速度低下がないとおもわれるが?

  4. 良かったー。これで車線変更がしやすくなります。軽のトラックで車線変更しようとしたら、パワー不足で隣の車と並んでしまい、車線変更出来ずに、もう一周しました・・・(涙)。。首都高で軽はツライです・・・。
    次は、上野線を外環まで伸ばしてほしいです!
    関越・晴海の方が先になるのでしょうか??

  5. 四車線化は歓迎するけど工程図を見る限りでは向島方面から小菅出口に出られなくする方が筋なんじゃないの?
    向島方面から小菅で降りる通行量にもよるけど扇大橋や板橋本町もそういう構造だし。

  6. 外環道が出来たら中央環状線の利用者が少なくなりそうだし、小松川線と小菅方面のジャンクションも出来るから都心環状線の交通量は間違いなく減る。
    外環道が関越から東関東まで繋がれば首都高を使わなくても行けるようになるからリムジンバスはそっちに流れるし。
    ただ、八潮PA はコンビニ付きで開業した方が良いかも知れない。