臨時特急「時差Bizライナー」、東急田園都市線で運行開始 平日早朝に1本(写真11枚)

東急田園都市線で2017年7月11日、臨時特急「時差Bizライナー」の運行が始まりました。

行先表示器には「ライナー」

 2017年7月11日(火)、東急田園都市線で臨時特急「時差Bizライナー」の運行が始まりました。

Large 170711 tokyujisabizliner 01
あざみ野駅に入線する臨時特急「時差Bizライナー」(画像:東急電鉄)。

 これは東京都が行う朝の通勤ラッシュ緩和プロジェクト「時差Biz」に連動した取り組みで、東急電鉄によると、オフピーク通勤を推奨し、「朝型勤務の習慣化を通じた生産性向上や、お客さまの朝活の推進」を目的に実施するといいます。

 運行区間は中央林間駅(神奈川県大和市)から東京メトロ半蔵門線の押上駅(東京都墨田区)までで、途中停車駅は長津田、あざみ野、溝の口と渋谷~押上間の各駅です。

Large 170711 tokyujisabizliner 02 Large 170711 tokyujisabizliner 03 Large 170711 tokyujisabizliner 04
「時差Bizライナー」のヘッドマーク(画像:東急電鉄)。
あざみ野駅に停車中の「時差Bizライナー」(画像:東急電鉄)。
「時差Bizライナー」車内の液晶画面(画像:東急電鉄)。

「時差Bizライナー」はラッピングが施された東急電鉄の5000系電車を使用。ヘッドマークが掲出され、行先表示器には「ライナー」と表示されます。今後、21日(金)までの平日に、中央林間6時04分発の押上行きが運転される予定です。

【了】

この記事の画像をもっと見る(11枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to 稲美弥彦 Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

15件のコメント

  1. 焼け石に水よりはまだましか。

  2. 二子玉川通過なのか…青葉台停めても良さそうだが。

  3. 乗りました。
    臨時列車としてはあれが精一杯かと思います。
    6時台にもかかわらず溝の口を出た段階で相当の混雑だったので意義はあったかと。
    別記事でもコメントしましたが、5時台にも出してみると効果があるんじゃないかと思いました。
    いずれにしてもこの列車を育てて欲しい。
    比較的少ない時間帯だからこそ出来る列車だと思うので。

    • 鉄道オタクがいっぱい乗ってたのでは?毎日残業してたり、その後付き合いで飲み会があるようなサラリーマンにこの時間は厳しいのでは?

    • そりゃオタクはいたろうなw
      こっちも通勤に託つけて乗ったオタクの一人だ。
      が、まんざらでもなかったようだが?
      東急もちゃんとPRしてたしね。

    • 俺もオタクだ(^ ^)。失礼した。お疲れさんでした。二子玉止まりゃ乗りたかったな。本気で特急やるなら、もう少し遅い時間にも数本設定し、南町田と青葉台にも止めた方がいいと思う。あとはあざみ野の代わりに鷺沼にして緩急接続とるとか。

  4. この列車、停車駅を工夫すれば本数や利用者が増えると思う。
    せめて、溝ノ口をあえて通過すれば混雑を減らせると思う。

    • 確かに溝の口からの乗車が一番多かったのですが、その後渋谷まで停まらなかったので差し支えはないと考えます。
      逆に通過してしまうと、かえって旅客を拾わなさ過ぎになってしまうのと、南武線からの乗り換え客を拾えないのとで、列車としての効果が半減してしまうでしょう。
      溝の口の停車は正解、というより停めなければならないと言えそうです。

  5. 単発の打ち上げ花火で終わるだろう。田園都市線に特急いらない。都心に早く着きたいなら、駒沢か青山か麻布あたりに住めばいい。

    • 住むだけの財力がない人間がそんなこと言っても虚しいだけ。

    • 用賀と桜新町の間に住んでるんだご。勝手な妄想でコメント書くなよ。

  6. 田園都市線に特急を新設するべきだと思います。溝の口停車後渋谷までノンストップが正解だと思います。時差Bizライナーを見て特急の新設するかどうか検討してください。後、朝ラッシュ時、夕方ラッシュ時は急行から準急に全て格下げしてください。田園都市線の遅延が半蔵門線、東武線にまで影響するので時改正から取り組んでください。

    • 準急増発のご提案は嬉しいのですが、むしろ夕夜間帰宅ラッシュ時こそ急行を増発すべきでは?田園都市線の急行は鷺沼、たまプラーザ、あざみ野の三駅連続停車を除けば、十分便利で早いのでは?

  7. 初めてコメントさせて頂きます。田園都市線渋谷駅の改良工事が一向に進まない中、東急としてもよく考えたアイデアだと考えます。小池知事の掛け声に迎合しているとの批判もありますが、まずは平日朝上り、夜の下りに設定してみてはいかがでしょうか。停車駅は難しいところですね。平日朝は今のままで良い気がしますが。

  8. 田園都市線の場合、青葉台乗客は朝はすでに工夫しているので、もちろん混んではいるものの「殺人的」というほどのことはありません。問題は朝の通勤時間帯より帰宅時間帯集中の蔓延的な遅延にあります。ほぼ毎日遅れますし、「○○分の遅れをお詫び申し上げます」のアナウンスはうんざりするくらい聞いてます。それも、「東武線からの遅れ」、「半蔵門線からの遅れ」など、言い訳めいたアナウンスは「東急は悪くないんですよぉ」と言っているかのようできわめて不快です。「そんなら延伸すんなよ」でしょ。また、「前後の電車の遅延により時間調整を行うので、○○分からの発車となります」のアナウンスも日常的で、そりゃ停まっている電車にはもうこれ以上乗れないだろっていうくらいの乗客が「間に合った」感覚で乗ってくるので、さらに遅れるでしょ(渋谷での発車はいつも時間が掛かります、あれも考え物です)。極めつけは遅れているにも拘わらず、二子玉川で「大井町線の到着を待っての発車となります」のアナウンス。すでにすし詰め状態で乗っている乗客にすれば「え?まだ乗せようっていうの?」って思いますよね。アナウンスしている車掌に殺意を抱いている乗客もいっぱいいますよ。だって、これで気分悪くして乗り続けていられない乗客が多々いるんですから。それ気が付いてないんですか?あなたたち「プロ」でしょ?
    こんな状況の中、「都心まで○○分」などと新たなマンションや一戸建てをどんどん作り続けていますよね。今でさえ飽和状態なのに、これ以上「通痛客」を増やすような施設(住宅)作って、公共移動手段としての責任をまっとうできるんですか?
    この毎日の帰宅ストレスこそ、痛勤神経衰弱の根本的な原因なんですよ。