見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか
「797」は日本の空にも? ライバルのエアバスは
近年、インバウンドの観光需要により、日本とアジア諸国を結ぶLCCなどの路線が増加しました。その多くは座席数150席程度のボーイング737もしくはエアバスA320を使用していますが、エアアジア(マレーシア)のA330、スクート(シンガポール)の787といった中型機も飛んでいます。
“797”の約9300kmという航続距離は、東京から東南アジア、南アジア全域をカバーできる距離であり、路線のボリュームアップや既存の機種入替などで日本に乗り入れてくる可能性はあります。
一方、ボーイングのライバルであるエアバスは「“797”に対抗できる機種はすでに保持している」と主張しています。具体的には、単通路のA320の胴体延長型A321に新型エンジンを搭載したA321neoをすでにリリースしており、座席数240席、航続距離およそ7400kmのスペックを有しています。さらに航続距離を延ばしたLR(Long Range)型の開発も進めており、“797”の航続距離により近くなるでしょう。A321neoはボーイング767や757の後継機種として、航空会社へのセールスが盛んに行われており、ANA(全日空)も2017年に4機の導入を予定しています。
こうした現状のなか、2025年ごろに航空会社への納入が始まると見られる“797”がどの程度マーケットに食い込めるのか、注目したいところです。
【了】
ボーイング757とほぼ同じサイズだろうな。737-900でもいいような気がするけど、A320の様にコンテナを2列入れれる余裕もほしいからな。
B767の穴を埋める機体として、ラインアップの空間を埋めるための機体ですね。
大西洋とアメリカ大陸横断が出来て、250席程度の機体が現在空白になっているからです。
日本の技術が生かされることを期待する。
単通路機は狭苦しいよな、サービス始めるとトイレ行くのも一苦労
それに空港の発着枠もあるし、小中型機ではパイロット問題も多く出るし
今の787もそうだけど、かなりの部品を日本が作っている。
この797も相当な部品を日本で作ってほしい。
そして、ゆくゆくは国産大型ジェットを生産すてほしい。
ほーれ、とうとう「9」まできちゃったよ。
このあとどうすんのかね?
「7A7」とかにすんのかな?
ナンバリングは7007に変わりますby Boeing
昔も767を作った時に、後から注文があって単通路版の757を作ったのと同じで、注文があれば787の単通路を作るのかなぁ、元々「イエローストーン」で言うY1(新技術の単通路)でも昔は2名パイロットと言う売りがあったけど、今はそれは当たり前だから、757の後継に320LRを選定している会社が出ていることに無策だとは言えないので、ボーイングとしてはアナウンスはしているが、株主へのエクスキューズにしか聞こえない。1000機注文でもあったら喜んで作るのかもしれないが、一旦は閉鎖する予定だった767のラインも給油機や貨物機としてそこそこの発注があることも決断を鈍らせている
737はロングセラー機だが、コンテナの積みかたに不満のある航空会社も多い。
797が本格的に量産に入ったら、おそらく737シリーズはやめてしまうだろう。
DC3の生産機数は超える事はできないかも?
ボーイングとエアバスは、相変わらず元気がいいけれど、三菱のMRJはどうしたの?
相変わらずの、「飛ばず鳴かず」ですが…。
ホンダジェットは、小型ビジネス機のトップに躍り出ている。
そろそろ、三菱などの古いカビの生えた大企業は、無責任な役人達と一緒に、お払い箱にする時期かもしれない。
社員をリストラして会社を残しても、ロクなことはない。
見えてきた「ボーイング797」の記事中、比較機種で737、777、787.797のほかに「757」が
出てくるんだけど、誤植ではなくマジで?
コンコルドまでとは言わないがスピードをコンセプトの航空機を作ってほしかったなぁ。
エアバスなら
A320みたいな感じ?