蓄電池電車「ACCUM」ヘッドマーク変更 EV-E801系の可能性を「∞」で表現 JR東日本

JR東日本の男鹿線を走る交流用蓄電池電車EV-E801系「ACCUM」のヘッドマークが、2017年7月25日から変わります。

デビューから4か月

 JR東日本秋田支社は2017年7月21日(金)、男鹿線で使用している交流用蓄電池電車EV-E801系「ACCUM(アキュム)」のヘッドマークデザインを変更すると発表しました。

「ACCUM」は、電化区間である秋田~追分間では通常の電車と同じように架線(線路上の電線)から電気を取り入れて走り、架線のない非電化区間の追分~男鹿間では蓄電池の力で走ります。蓄電池への充電は、電化区間での走行中や、充電設備が設けられた終点の男鹿駅(秋田県男鹿市)で行われます。

Large 170724 jreaccumhm 01
新ヘッドマークのデザインイメージ(画像:JR東日本秋田支社)。

 3月4日の運行開始から4か月が経過し、「さらに親しんでいただくため」(JR東日本秋田支社)、7月25日(火)から「ACCUM」のヘッドマークを変更。新デザインは、電線から電気を取り込むパンタグラフと、蓄電池を使う車両の特徴を、なまはげと形式番号の「E801」(8は「無限大の可能性」として∞(無限大)に置き換え)で表現しています。

 なお、ヘッドマークは今後も定期的に変更される予定です。JR東日本秋田支社は「夏の観光シーズンは男鹿線での観光をお楽しみください」としています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to まるめぐぷう Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 量産型投入は早くても来年4月以降だろうな。しかしEV-E801の原型のBEC819系って、悪く言えば817系魔改造バージョンだろう?その設計を流用して耐寒・耐雪バージョン。もとの817系ってどれだけ設計上の余裕あったの?まあEV-E801系でその余裕全部使いきった気もするが。