新幹線「あさま」が50%引きに 開業20周年などで限定発売 JR東日本 2017.07.28 乗りものニュース編集部 6 ツイート お気に入り tags: JR東日本, きっぷ, 列車, 新幹線, 鉄道 JR東日本が、北陸新幹線「あさま」を対象に50%割引の商品を発売します。期間と列車限定です。 【写真】「長野新幹線」で使用された車両 北陸新幹線の高崎~長野間「長野(行)新幹線」は1998年10月1日に開業。赤帯のE2系電車は2017年3月まで使用された(2011年11月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 6 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 同時開業できなかった東北・上越新幹線 地図に残るその理由 プラス480円で新幹線グリーン車に 「ふらっとグリーン」新発売 JR東日本 緑はワンランク上? なぜ「グリーン車」と呼ぶのか 北陸新幹線を知る「10」の要点 次世代新幹線実現に向けた試験車両E956形「ALFA-X」新造 営業最高360km/hの可能性を検証へ JR東日本 最新記事 驚愕の「本物の化け物トラックが動く姿」にSNSザワつく! 「マジで曲芸」「ドライバーが本物の化け物」…西濃運輸 ナウル政府公式の「国営航空会社紹介」投稿、写真が”まさかの機材”で話題に! 「年代物でエグい」「乗ってみたい」 トルコ航空産業が「欧州最大手メーカー」とまさかのタッグ! 目指すはスペインの空を飛ぶ”トルコ国産ジェット機”って!? 武蔵野線に「豪華な個室」を備えた列車が走る!多摩エリアと栃木県を結ぶ特急が6月運行へ 「ロシア製新型ミサイル」調査結果をウクライナ情報局が発表 日本製部品も使用されていることが明らかに!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 6件のコメント ぬこあざらし 2017/07/28 at 07:30 Reply 未だに「あさま」=189系、489系な自分はカンペキ浦島太郎。 飯山満 2017/07/28 at 10:32 横川駅で繰り広げられた激しい峠の釜飯争奪戦の事は忘れない・・・。 まるめぐぷう 2017/07/28 at 10:19 Reply ほぼ同時期の長野オリンピックの事記憶している人、何人いるんだか。 ピカピカの落第生 2017/07/31 at 21:24 オリンピックだかパラリンピックの時は選手送迎だか?観客だか?都バスまで長野ナンバーに移転して駆り出されてたっけ、早稲田営業所?やら葛西営業所のバスやら、変な光景だったぞよ!当時の新幹線あさまはピカピカだったけど今は老骨の部類になってしまった。 飯山満 2017/07/28 at 10:28 Reply これは素晴らしい。ただ「長野新幹線」時代を支えたE2系が同線から引退した後なのが悔やまれる。長野開業20周年なのだからE2系で旅したかったなあ。 メルデセスベンシ 2017/07/29 at 06:19 Reply 信越本線の高崎軽井沢間新線付け替え(イメージとしては史実の北越急行ほくほく線を複線化、貨物対応又は京成電鉄成田スカイアクセス線を狭軌、貨物対応にしたもの)で品川/上野長野間2時間20分で良かったと今も強く思います。60年前に当時の日本国有鉄道の経営側、十河信二と島秀雄が信越本線の抜本的な輸送改善を見送り補助機関車で対応を決断したのは大きな過ちだったと批判しておきます。
未だに「あさま」=189系、489系な自分はカンペキ浦島太郎。
横川駅で繰り広げられた激しい峠の釜飯争奪戦の事は忘れない・・・。
ほぼ同時期の長野オリンピックの事記憶している人、何人いるんだか。
オリンピックだかパラリンピックの時は選手送迎だか?観客だか?都バスまで長野ナンバーに移転して駆り出されてたっけ、早稲田営業所?やら葛西営業所のバスやら、変な光景だったぞよ!当時の新幹線あさまはピカピカだったけど今は老骨の部類になってしまった。
これは素晴らしい。
ただ「長野新幹線」時代を支えたE2系が同線から引退した後なのが悔やまれる。
長野開業20周年なのだからE2系で旅したかったなあ。
信越本線の高崎軽井沢間新線付け替え(イメージとしては史実の北越急行ほくほく線を複線化、貨物対応又は京成電鉄成田スカイアクセス線を狭軌、貨物対応にしたもの)で品川/上野長野間2時間20分で良かったと今も強く思います。
60年前に当時の日本国有鉄道の経営側、十河信二と島秀雄が信越本線の抜本的な輸送改善を見送り補助機関車で対応を決断したのは大きな過ちだったと批判しておきます。