EF65形電気機関車や143系など4種類が勢ぞろい 東京総合車両センター、8月26日一般公開
2017年8月26日、JR東日本東京支社が東京総合車両センターの一般公開イベントを行います。
E217系試乗会や運転台の操作体験などを実施
JR東日本東京支社は2017年8月8日(火)、東京総合車両センター(東京都品川区)で8月26日(土)に一般公開イベント「東京総合車両センター一般公開」を開催すると発表しました。

開催時間は10時から15時(入場14時30分)まで。入場は無料です。おもなイベント内容は次のとおり。
●車両展示
・EF65形電気機関車
・EF81形電気機関車
・143系電車
・クモハ12形電車
●体験イベント
・E217系試乗会
・運転台(マスコン)操作体験
・ミニ電車乗車体験
・車体洗浄装置通過体験(整理券が必要)
・放送装置を使った車掌体験
・ドア開閉操作体験
●見学コーナー
・車体上げ下ろし作業実演
・台車組立作業実演
・トイトレイン、Nゲージ走行展示
・密着連結器外し付け実演
・パンタグラフなど各種部品のカットモデルの展示
このほか、福島県伊達市による物産販売や、東京臨海高速鉄道、日本レストランエンタプライズ、ジェイアール東日本ライフサービスなどによるさまざまな企画も予定されています。
【了】
Writer: 乗りものニュース編集部
最新記事
- ”名前通り”の「空飛ぶクルマ」実在する? 大阪万博の「人乗れるドローン的なヤツ」とは大違い! その驚愕の全容
- 元「さんふらわあ」から交替! 23年の歴史で初「新造船」デビューの国際フェリー航路 スパ&サウナ&プールつきで大阪―釜山!
- 首都高5月から「怒涛の入口閉鎖」計55か所!? 1か所あたり40日 新型「ETC専用料金所」へ改築
- ロシア軍が使う北朝鮮製の「巨大な自走砲」ガチガチ防御を強化しても撃破される! かなり強力な兵器でイランでも使用
- 「恐ろしいものを見てしまった」ANA公式が販売の“ありそうでなかった新商品”が話題に! 「想像がつかない」「さすがに素晴らしいよANA」…機内提供求める声も
東京機関区に品川客車区・・・この言葉を知っている人はそのうちいなくなっちゃうんだろうな・・・。
展示される車両のうち、あと10年生き延びるのはどれだろうか。E217も消え行く車両かも(下手すればE235系近郊型に代替開始かも)。そのうちブルートレインに乗ったイコール年寄り呼ばわりされるかも。
I would like to know the details about reaching this location from JR shinagawa station on the day of public event
Take a south-bound Keihin-Tohoku line train to Oimachi, which is the next station.
You'll see a lot of people going to the event at the station and you can just follow them.