クルマの改造にも安全技術の波? トヨタ「ハリアー」に見るその傾向とは(写真115枚) 2017.09.02 大音安弘(自動車ライター) 5 ツイート お気に入り tags: トヨタ, 自動車 1 2 3
これらのパーツを付けると車検場に持ち込み車検、下手すると各々車検場の計りの誤差、車自体の製品誤差で完成検査証が期限切れで実測したら優遇税制限度の重量超して対象外なんてありそうですね、公認だろうが何だろうがノーマルが一番!だと個人的には思う。
前にこんな背高なくせに周囲には低く魅せたいドライバーの車が離島フェリーで、ろくに地上高も計算できずにスロープの段差にバンパーをヒットして誘導員に八つ当たりしてたが、こんな改造の空力なんて日本の道で効果あるの?
空気抵抗云々よりも駐車場の輪止めすらリヤバンパー破損の原因だからという事で思いっきり枠よりも前に出すぎて、結局他の車にも悪影響を与えていたり、5センチ程度の段差や立体駐車場の傾斜にすらバンパーや床を擦るような改造の、どこがいいのか全然理解できない。
写真に対する注釈が間違ってますよ
CH-R(トムス)がアクア(TRD)
になっちゃってます
ご指摘ありがとうございます。 訂正いたしました。