【動画】きょう9月20日が「バスの日」のワケ 由来は明治の京都 馬車屋から妨害も? 2017.09.20 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: イベント, バス, 動画, 歴史 9月20日は「バスの日」です。1987年、全国バス事業者大会で定められました。もちろんそれには理由があり、明治時代の京都を走った「蒸気自動車」へさかのぼります。 【写真】蒸気自動車を改造した日本初のバス 二井商会が京都で1903(明治36)年に運行を開始した日本初のバス(写真:公益社団法人日本バス協会)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 珍幕いろいろ 都営東急小田急京急京王関東集結「バスまつり2017」開催 運賃箱5.5万(写真57枚) バスキャラNo.1は「にしちゅん」に 「第1回バスキャラ選手権」結果発表 短距離過ぎる? 名古屋~大阪間に「夜行」高速バスが走るワケ 年1本しか走らないバス路線、なぜ存在? 背景にある「理由」とは 都営バスに「フルフラットバス」導入へ 通路の段差、後方まで解消 最新記事 新たな京都の“顔”に!? 「京阪のターミナル」ついに変貌へ! 旧地上駅跡に複合施設 全貌あきらかに B-52爆撃機、前代未聞の就役70年!“おじいちゃん”まだまだ飛べるぞ!! 司令官も「あと30年頑張って」 「乗り場が変わりましたよ」 西武の“新ジャンクション駅”ついに稼働開始! 東村山駅高架化まず一歩、渋滞緩和はまだ早い? 阪神高速「大阪地区のPA一斉閉鎖します!」夏休み直前いったい何が!?「非常駐車帯にも止まるな」切実なお知らせ 「最大11時間通路1本の機体で飛べる」斬新機がスゴイ距離を飛ぶ! ある意味ビックリの客室仕様 豪大手が受領 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント