【試乗】「アイサイト」最新版は首都高をどう走る? スバル「レヴォーグ」で見るその実力(画像31枚)

スバルの運転支援技術「アイサイト」の最新版は、首都高でどれほどの性能を発揮するのでしょうか。これを搭載した最新の「レヴォーグ」を試乗しその実力を確認しました。

「リアルワールド」ではどのように機能する?

 また、「アイサイト」のような運転支援技術は他社になると、もうひとつ「コスト」という要件が加わります。安全をうたいながらもまだ豪華装備的な側面もあるACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール機能)は、カスタマーの予算次第で選ばれないこともあります。

 そうした際に、最もベーシックなモデルを選ぶことで快適装備を省きながらも、こうした安全装備を充実させる方がよいのか、という迷いは、消費者ならばこれから増えていく選択だと思われます。しかしスバルは、この「アイサイト」を、今回試乗車として選んだ「レヴォーグ」と「WRX S4」で全車標準とし、他車種でもこれを拡大しています。

Large 20170923 01
「アイサイト・ツーリングアシスト」の、公道での様子。

 さて本題に戻すと、このスバル「レヴォーグ1.6GT」と「アイサイト・ツーリングアシスト」の組み合わせは非常に興味深いものでした。芝公園から湾岸線へ流れるC1環状は思いのほか交通が流れており、ここを法定速度(50km/h)で自律運転的に走らせるのは非常に難しいのです。

 筆者は以前テストコースで「アイサイト」の前車追従機能と操舵制御を試した経験があり、かなり深いR(回転半径)のコーナーまで操舵が追従することを確認していますが、いざスバルのいう「リアルワールド」に乗り込むと、そのアシスト機能が途中で切れることもしばしばでした(このときアラームが鳴り制御がオフとなります)。

 また湾岸線へ合流する中速カーブや、台場からの長く緩やかな下りカーブでのライントレース性もまだ甘め。もう少し早い段階からゆっくりとハンドルを切り始めた方が、カーブで軌跡が膨らまないのにな…と感じました。

 ただしこれは、スバルの意図的な制御だと考えます。

この記事の画像をもっと見る(31枚)

最新記事

コメント

3件のコメント

  1. 法廷速度の表現が間違ってますよ

  2. ごめんなさい。

    法廷×→法定○

    ちなみに首都高は自動車専用道路だから60キロ

    • いいんですよ、猿も木から落ちるし、逆に美味しいな!日本の裁判はダラダラ長いからね、いよいよ車も行き着くとこまで来たってことかな?