パスポートのスタンプはなくなるのか? 羽田空港で入国手続きに「顔認証」導入へ
羽田空港の帰国審査場に、日本で初めてとなる「顔認証ゲート」が導入されます。旅客自身が操作するもので、パスポートへのスタンプ捺印は省略されるというもの。入国審査は今後、どのように変わっていくのでしょうか。
【写真】日本の出入国証印

羽田空港の帰国審査場に、日本で初めてとなる「顔認証ゲート」が導入されます。旅客自身が操作するもので、パスポートへのスタンプ捺印は省略されるというもの。入国審査は今後、どのように変わっていくのでしょうか。
キャプションが「撮影時に防止やマスク」になっています
ご指摘ありがとうございます。 訂正いたしました。
これまでの自動化ゲートだと、利用前の申請時、最終ページに自動化ゲートを利用するとの英語表記併用の判が押されます。万一他国での入国時に、出国スタンプがないことについて説明を求められた際に、その判を見せるようにと指導されました。
今回の顔認証システムだと、その判がないため、もし問われた際は自力で説明する必要がありそうですね。
香港の外国人向け自動ゲート(e道)だと外側にバーコードが貼られたりと、こちらも「スタンプが押されないですよ」というアピールがあるんですが、今回のような無登録性だとそれはないんですねぇ…。
昨年12月に中国広州からの出張の帰りに顔認証で入国しました。
で、来月の中国出張の準備の為、ビザを取得する為、申請(群馬の会社の為、東京の代理店に)したところ・・・
前回の渡航記録に入国のスタンプがないので本人が来ないとビザがでないと・・・
代理店の話によるとこのパターンのトラブル続出中らしいです。(判っているのは中国ビザ)
まだまだその辺の連携が取れていないようです。
欲しい人はスタンプ押してでしゃく、今後ビザ取得四艇の人は必ず押してにしてほしいです。