甲州街道で「ギンナン拾い」開催 秋を感じながら、道路の維持管理を効率化 2017.10.26 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: イベント, 道路 東京・八王子市内の甲州街道で「ギンナン拾い」が開催されます。参加者に秋を感じてもらいながら、道路の維持管理効率化を図ることが目的です。 【地図】「ギンナン拾い」実施場所の位置 「ギンナン拾い」は東浅川保健福祉センター第2駐車場で行われる(画像:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 踏切でも一時停止不要、なぜ? 「止まらなくてもいい条件」とは ETC2.0、試して分かった問題点 専門家は同情 徒歩2分で踏破可能 「日本一短い国道」187m、なぜ生まれた? 県道の日本最高地点とは 起終点からして絶対に「日本一」のはずが…複数存在? 最新記事 国土交通省、国内航空会社の乗客に2つの新ルール 「モバイル電池」の取り扱いを変更 1月の「韓国旅客機炎上」など背景に 「外環道の千葉区間」ぜんぶ現金お断りに!? 「ETC専用化」拡大 乗れない・降りられない注意 新時代の自衛艦に搭載する「新ジャンル砲」ついに出荷! 防衛省が画像を公開 搭載された姿まもなく披露か 群馬県の「行き止まりローカル線」に209系が乗り入れへ 開業80周年を記念する列車 8月に1日限定 “道徳的圧力”になってしまった台湾版“優先席” 日本と同じ名前にすれば解決? 「博愛座」めぐる大議論のナゼ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント