高速バス、座席指定できる? できない? 会社ごと異なる考え方、ハード面も影響?

高速バスでは、利用者が任意に座席を指定できるものとできないものがあります。バス会社の方針や、システム上の都合にもよるようですが、位置によって料金に差が付く場合も。どのような違いなのでしょうか。

【画像】座席指定OK、位置により料金が異なるバス

Large 20171103 01
平成エンタープライズが運行する「VIPライナー」予約サイトにおける座席指定画面の例。位置により料金が異なっている(画像:平成エンタープライズ)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(3枚)

【高速バス特集】もっと格安・快適に移動したい! 高速バス予約のコツと乗車のポイントを徹底紹介

最新記事

コメント

7件のコメント

  1. まあ最近は男性を除けることで安心な乗り物を演出する会社ばかりだからね、任意の指定なんて欠片のサービス程度と考えりゃいいんじゃないですかね

  2. 男性を除けることを女性に対して売りにしてる会社も多いしね、しかし逆に定員の多い4列シートで女性の隣を女性の為に席を取り置きされたら乗り合いバスとしても男性は乗車の機会が削られるよね

  3. そうか、“指定”の主語が違うのか。

    お客じゃなく、事業者が“おい、ここに座れ”ということで“座席指定制”なのか。

    15年位前までのChanceがまさにこれだったんだよね。

  4. 所詮バス。

    そんなもので贅沢言うもんではない。

  5. 隣に異性が来たら嫌な人はそもそも4列シートのバスには乗らないだろうから、任意の座席指定はできた方がいいと思う

  6. これに加えて高速バスは立ち席定員が認められないので座席定員という規則もあるし、だからそこに属性で座れない席となってくると運送規約と会社独自のサービスではどちらが優先?とも思いますがね

  7. 某大手システムを予約システムに使ってる路線は、

    システム屋がちゃんと機能説明していなかったのが原因の一端。

    (実のところ、他社はどうやってやっているんだろうという機能が多々ある)

    座席指定不可を表示するようになったあたりから考えて、

    システム屋はマズいことに気づいたようだが、今度はバス会社が古いのを引き摺ってる