エレベーターの「開」は左にある? 知っていれば押し間違えない配置の法則性とは
エレベーターの「開」と「閉」のボタン。あることを知っていれば、押し間違いを防ぐことができるかもしれません。
「閉」よりも重要な「開」、なぜ左?
エレベーターメーカーの見解はどうでしょうか。東芝エレベータ(川崎市幸区)、日立ビルシステム(東京都千代田区)、三菱電機(同)の3社に聞いたところ、いずれも基本的に「『開』が左」とのことでした。
なぜ「『開』が左」になったのでしょうか。三菱電機によると、「エレベーターの操作盤は、かご内から出入口に向かって右側にあることが多く、そのなかでより出入口に近い側に『開』のボタンが配置されたといわれています」といいます。
なお、各社とも押し間違い防止の観点から、「開」のボタンを大きくしたり、ボタンの色を変えたりして、誤操作を防止する工夫をしているとのこと。日立ビルシステムや三菱電機では「開」ボタンの色を緑に、東芝エレベータでは「開」ボタンに緑色の枠を取り付けるなどして、「開」を目立たせているといいます。
「『開』は、エレベーターに駆け込んで乗られる方のために押されるなど、緊急性の高いボタンです」(日立ビルシステム)
逆に「閉」については、「日本人はよく押しますが、海外ではボタンがあったとしても押さない人が多いほどですので、『開』ほど重要ではないといえます」(日立ビルシステム)とのことです。
【了】
閉めるの印がどうも開く印に見えちまって駆け込んでくる人に悪いことしちゃってんだよね毎度!
開閉のボタンは、大抵一番上にあるから身長の低い子供には使いづらいと思う。