エスカレーター、片側空けはNG? 安全、配慮、輸送効率… 両側に立ったほうがよい理由
エスカレーターでは、歩く人のために片側を空ける光景が見られますが、安全性や体の不自由な人への配慮から、これを懸念する声も。むしろ、両側に立つことで輸送効率がアップしたという事例もあります。
安全性だけじゃない! 効率性アップも
近年は駅などの交通機関でも、エスカレーターの利用に関する啓発ポスターなどが見られます。先述の東京都理学療法士協会とのキャンペーンだけでなく、鉄道や空港管理者、商業施設運営者などとともに、エスカレーターの「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを主催する日本エレベーター協会(東京都港区)に話を聞きました。
――キャンペーンはどのような趣旨で行っているのでしょうか?
危険防止の観点からです。エスカレーターを歩く行為は、人にぶつかったり、ステップを踏み外したり、荷物を落としてそれがほかの人に当たったりと、危険を伴います。そもそもエスカレーターは、歩くことを前提とした構造ではないので、わたしたちも交通事業者と協力してキャンペーンを行う以前から、「歩かないでください」という呼びかけをしています。
――エスカレーターの両側に人が立っているイメージがポスターで使われていますが、やはり片側は空けないほうがよいのでしょうか?
はい。安全面だけでなく、両側に立っていただくことで、エスカレーターの輸送効率も向上します。エスカレーターを歩けば、その人にとっては到達時間の短縮になりますが、エスカレーターに同時に乗れる人数は減ってしまうからです。たとえば、朝ラッシュ時の駅に到着した電車から降りてきた人を一気にさばくうえでは、両側に立っていただくほうが効率がよいのです。
――そもそもなぜ、片側が空けられるようになったのでしょうか?
一説には1970(昭和45)年の大阪万博のころから、急ぐ人のため片側を空けることが習慣になったといわれますが、明白な根拠はありません。それ以前はデパートくらいにしかなかったエスカレーターが、バリアフリーの観点などから駅でも多くなるにつれ、やはり急ぐ人が多い場所なので、徐々に「片側空け」の傾向が強まっていったといえるでしょう。
――世界的にも、片側を空ける傾向なのでしょうか?
はい。やはり歩く人のために片側を空ける習慣のある国が多いと思います。ただ近年、ロンドンの地下鉄駅で試行的に一部のエスカレーターで、両側に立つよう呼び掛ける実験を行い、輸送効率を試験したという事例もあります。
※ ※ ※
実際にロンドン地下鉄のホルボーン駅では、2015年と2016年に、一部のエスカレーターで両側に立つよう呼びかける実験を行ったところ、片側を空けておくのと比べて30%多くの人を運べたそうです。もともとホルボーン駅はエスカレーターの上から下までの距離が長いため、エスカレーターを歩く人が少なく、片側が空いた状態が目立ったといいます。
ちなみに、日本エレベーター協会と交通事業者などによる「手すりにつかまろう」キャンペーンは、毎年夏休みに合わせて行われています。子どもや外国人旅行者など、ふだんエスカレーターを利用しない人が増えるためだそうです。
【了】
トヨタだったら、新型プリウスが物凄い進化を、遂げましたね!
階段を仕切って昇りのエスカレータだけ設置して、狭い階段になった場所がある。
こういった場所は階段は降り専用に誘導してもらいたい。
手すりに掴まって降りて行く人の横を駆け上がられるのも危険だ。
そもそも、昇降両方エスカレータにしてしまえば動線が固定されて安全なのに。
JR品川駅利用者としては、嫌がらせのようなエスカレータの設置状況に苦言を呈したい。
静止して乗るものと分かっていても、おそらくこの先も上がったり下りたりしてしまうんだろうな。既に慣習化してしまっているし。
いまさら無理だろうな。
どこにおいても片側開けが常識になっており逆に開けないことでトラブルになる確率のほうが高い。
そもそもエスカレーターの2列方式にこそ問題があるのでは。
どうしても危険を回避したいなら日本中のエスカレーターをすべて1列式にしてそもそも追い抜き出来ないようにすべし。
エスカレータの階段を数えるのと同じくらい無駄かな、幅の狭いすり抜けできないエスカレーターですら前の人を煽るアンポンタンがいますからね
幅の狭い一人乗りのエスカレーターを複数設置した方が間違いない!
一段一段の段差を600㎜~800㎜程度の階段とは言えない高さにすれば・・・
歩いたら即停止する様にすれば。停止したら「歩かないで!」って表示する。
香港みたいに高速エスカレーターにして欲しい。あれは歩く気おきない。
エスカレーターを1列にして横に階段を併設すれば、急ぎたい人と止まりたい人の双方にとってベストでしょうね。
障害があって右側で止まっている人に、ケチつけるのはどうかと思うが…
最近鉄道会社がだらしなく遅延が多いから、慌てないといけないことが多いんですよねぇ…。
歩くなと言う前に、そういう基本的な運行狂いを解決して欲しいです。
しかも東急に至っては、同じ会社の乗り換え駅にも拘わらず、定刻であっても慌てさせる嫌がらせのようなダイヤを組んでいるし(山手線VS京浜東北線でもよくありますが)。
一方客は客で、階段の場合は、整列して歩かない(例えば右側通行なのに左側を歩く輩がいる)から、反復横跳び階段上り下りをしないといけない。しかも動いている人を横切ることになる。トロいからと言って蹴落とすわけにもいかないでしょう。その点エスカレーターは、平等に片側に立ち止まってるので、追い抜くのが階段より容易ですよ。
建築基準法で階段には踊り場の設置が義務付けられているけど、エスカレーターはものすごく長くても踊り場のないものが多い。歩行を前提としていないから。歩いていて転落・将棋倒し事故を起こしたときは、相当の加害責任を問われることになるだろうね。