外環道の千葉区間、2018年6月までに開通へ 一部箇所で工事に遅れ 2017.12.20 乗りものニュース編集部 12 ツイート お気に入り tags: NEXCO東日本, 工事, 新線, 道路, 開通, 高速道路 東京外かく環状道路(外環道、国道298号)・三郷南IC~高谷JCT間の開通見通しが発表されました。 【画像】「難工事箇所」の稲荷木橋 東京外かく環状道路と千葉県道6号市川浦安線が交差する稲荷木橋の位置と横断図(画像:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 12 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 外環道「関越~東名」区間、半世紀を経てトンネル掘削本格スタート 待ち受ける課題も 外環道、新東名、東関東道…関東・甲信エリアの道路、開通予定は? 2017年度の事業概要(画像15枚) 横浜市内最長トンネルに「スパゲティ」状態のJCT 3月開通、首都高横浜北線の全貌 圏央道八王子JCT、なぜいま2車線化? 本線増えて渋滞どうなる? 美女木JCTに信号機がある理由 首都高と外環道の「交差点」 案内標識も…? 最新記事 万博会場まで“あっという間”! 暫定開通した「作りかけ高速道路」で行われている“日本初”とは? 実道路にフィードバックへ 阪神高速 日本近海で「核爆弾を空母からドボン!」米軍やっちまった案件 60年経つも行方不明のまま 日米間の外交問題に マレーシア航空17便が対空ミサイルに撃墜された事故 ロシアの責任であると国際機関が発表「十分に根拠がある」 南海が「高級感あふれすぎ」な新車両を導入へ!「天空」の後継に 難波と極楽橋を直結 阪急の新型「たぶん一番早い鉄道模型化になる」トミーテックが噂の2000系のテスト製品を公開 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 12件のコメント 名無しのメカオタク 2017/12/20 at 17:14 Reply 首都高全体の老朽化を何とかしろよ ぬこあざらし 2017/12/21 at 04:52 64年東京五輪時に開業した路線を想定しているのだろう。一理あるが、それには該当路線の代替たる包囲網が整備されているのが大前提だ。記事中の外環千葉区間は当然として、横浜北西・南の各環状線、横浜湘南道路、東関東道などの開業や全通が特に必須だ。圏央道の全線完全4車線化も挙げておきたい。 くま 2017/12/20 at 22:34 Reply おお、埼玉県内~成田空港間のリムジンバスのかつしかハープ橋見学渋滞から解消されると思うとこりゃぁ朗報だ。 くま 2017/12/20 at 22:40 「解放」の間違いでした。リムジンバスに限らず大渋滞が当たり前の小菅・かつしかハープ橋ルートを通らなくて済むから喜ぶ人多いと思う。 たかの 2017/12/20 at 23:28 Reply やっとできるんですね!安全には変えられないのは仕方ないですね。東名から首都高湾岸線も早く動いてほしいですね。 あああ 2017/12/21 at 07:54 Reply 6月だとだめなんだよ。3月いっぱいで開通を見越して、業務計画立ててるんだよ。勝手に遅らせないでよ。 gym 2017/12/21 at 11:38 Reply 14号の渋滞対策はどうなるんだろういまだに一車線の場所もあるし二車線でも片側に違法駐車びっちりで(市川駅の周辺とか)なんとか金町と江戸川駅の間のどこかで、江戸川にかかる橋を増やして渋滞を緩和してほしいな 勇者超特急 2019/01/09 at 22:44 14号より296号(成田街道)・・・原付ですら降りて押して歩いた方が速い、歩道どころか路側帯すら無い日本最悪の酷道の汚名を返上出来る時は果たして来るのだろうか・・・ 外環待ち遠しい 2017/12/21 at 21:51 Reply やっぱ延期か・・・。あの進捗状況だとお察しの通りだけど。 ジム・デブリン 2017/12/24 at 22:24 Reply この文面は非常に失礼だと思います。当初は今年度中に開通予定とホームページ(関東地方整備局及びネクスコ東日本とも)上で発表しておきながら、言い訳して遅延なのですから・・・これは設計と工程管理のミスは明らかなのですから、一言、謝罪の言葉を入れるべきだと思いました。また、これだけ遅延しているのですから、6月なんて悠長な事を言うのではなく、せめてゴールデンウィーク前には開通させるように、突貫工事をさせるべきだと思いました。 ひろ 2018/01/12 at 23:11 Reply 外環道千葉はもう何回も工事目標変更をしてきてる前にようやく29年度内完成ってデカイ表示をあれだけ出して結局また変更してるだったら最初から完成でなく完成するよう努力してるって表記にしてろってどうせ6月に完成しないよ 通りすがり 2018/01/25 at 18:19 高速道路の開通予定なんて年単位で遅れるのが当たり前。たかだか3か月程度の遅れなんぞ遅れるうちに入らない。
首都高全体の老朽化を何とかしろよ
64年東京五輪時に開業した路線を想定しているのだろう。一理あるが、それには該当路線の代替たる包囲網が整備されているのが大前提だ。記事中の外環千葉区間は当然として、横浜北西・南の各環状線、横浜湘南道路、東関東道などの開業や全通が特に必須だ。
圏央道の全線完全4車線化も挙げておきたい。
おお、埼玉県内~成田空港間のリムジンバスのかつしかハープ橋見学渋滞から解消されると思うとこりゃぁ朗報だ。
「解放」の間違いでした。
リムジンバスに限らず大渋滞が当たり前の小菅・かつしかハープ橋ルートを通らなくて済むから喜ぶ人多いと思う。
やっとできるんですね!安全には変えられないのは仕方ないですね。東名から首都高湾岸線も早く動いてほしいですね。
6月だとだめなんだよ。3月いっぱいで開通を見越して、業務計画立ててるんだよ。勝手に遅らせないでよ。
14号の渋滞対策はどうなるんだろう
いまだに一車線の場所もあるし二車線でも片側に違法駐車びっちりで(市川駅の周辺とか)
なんとか金町と江戸川駅の間のどこかで、江戸川にかかる橋を増やして渋滞を緩和してほしいな
14号より296号(成田街道)・・・
原付ですら降りて押して歩いた方が速い、歩道どころか路側帯すら無い日本最悪の酷道の汚名を返上出来る時は果たして来るのだろうか・・・
やっぱ延期か・・・。あの進捗状況だとお察しの通りだけど。
この文面は非常に失礼だと思います。
当初は今年度中に開通予定とホームページ(関東地方整備局及びネクスコ東日本とも)上で発表しておきながら、言い訳して遅延なのですから・・・
これは設計と工程管理のミスは明らかなのですから、一言、謝罪の言葉を入れるべきだと思いました。
また、これだけ遅延しているのですから、6月なんて悠長な事を言うのではなく、せめてゴールデンウィーク前には開通させるように、突貫工事をさせるべきだと思いました。
外環道千葉はもう何回も工事目標変更をしてきてる
前にようやく29年度内完成ってデカイ表示をあれだけ出して結局また変更してる
だったら最初から完成でなく完成するよう努力してるって表記にしてろって
どうせ6月に完成しないよ
高速道路の開通予定なんて年単位で遅れるのが当たり前。たかだか3か月程度の遅れなんぞ遅れるうちに入らない。