「干支ヘッドマーク電車」8800形1編成で新年に運行 新京成 2017.12.28 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 列車, 新京成, 鉄道 新京成電鉄「干支ヘッドマーク電車」が2018年の元日から運行。8800形電車のうち1編成限定です。 【写真】干支ヘッドマークを掲出する8800形電車 先頭車両に干支をイメージした55cm×75cmのヘッドマークが取り付けられる(画像:新京成電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 通勤形車両3編成を増備 押上線は高架化推進 京成2017年度設備投資計画 乗ったら終点、駅ふたつしかない鉄道なぜ誕生? 東西2社、共通点は「トンネル」 シャンシャン公開で記念乗車券発売 ラッピング列車も運行 京成 新京成の蛇行なぜ? 津田沼にはそれを造った組織の遺構も 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 最新記事 軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも たった1年で調達終了! アメリカ待望の「新戦車」キャンセルの理由は? 陸軍長官「コレジャナイ」とも 「撮り鉄」の数がスゴイ…! 走れば大盛況「ジョイフルトレイン最後の大物」に乗った 今こそ“頑張りどき”か 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント まるめぐぷう 2017/12/28 at 10:30 Reply 鏡餅・・・あまりそうは見えないが。どうせなら上を白の子犬にするとかしてほしかった。 名無しのメカオタク 2017/12/28 at 16:03 その上にもう一匹橙色の子犬を乗せたりしてね
鏡餅・・・あまりそうは見えないが。どうせなら上を白の子犬にするとかしてほしかった。
その上にもう一匹橙色の子犬を乗せたりしてね