「うまし うるわし 奈良」キャンペーンで「東大寺」編スタート 奈良の大仏や大仏殿にスポット JR東海

拝観時間外の大仏参拝ができる旅行商品を販売

 また、東大寺の僧侶による案内付きで、拝観時間外に奈良の大仏を参拝したり、通常非公開となっている東寺の五重塔、東福寺即宗院、大黒寺を参拝したりできるジェイアール東海ツアーズの旅行商品も、2017年12月から2018年3月にかけて販売します。

 主な旅行商品は「東大寺時間外特別参拝と奈良大和四寺巡礼の旅」「東大寺法話拝聴・大仏殿参拝と『京の冬の旅』非公開文化財特別公開」「東大寺と大和最古の社『石上(いそのかみ)神宮』拝殿参拝」の3つです。

「東大寺時間外特別参拝と奈良大和四寺巡礼の旅」は、東大寺大仏殿と奈良の大仏を僧侶の案内付きで、拝観時間外に特別参拝。また、1200年以上の歴史を誇り、本尊と中尊がすべて国宝、重要文化財に指定されている室生寺、岡寺、長谷寺、安倍文殊院を巡ります。

「東大寺法話拝聴・大仏殿参拝と『京の冬の旅』非公開文化財特別公開」は、東大寺の本坊大広間にて法話を聴き、僧侶の案内で大仏殿を参拝。通常非公開となっている東寺の五重塔、東福寺即宗院、大黒寺も参拝します。

「東大寺と大和最古の社『石上神宮』拝殿参拝」は、東大寺、興福寺と古代豪族・物部氏の総氏神で大和屈指の古社である石上神宮と石州流茶道の祖、片桐貞昌が父の菩提を弔うために建立した寺院である慈光院を巡ります。

 JR東海は「ぜひこの機会に奈良へのご旅行をお楽しみください」としています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 定説では743年は近江紫香楽宮に大仏建立の詔が発せられた年で奈良が都ではなかった743年に奈良の大仏が造られたというのは間違いです。