サンプラザ中野くん&小峠さんスペシャルライブ 昔の地下鉄はポールダンスOK? 2017.12.24 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: イベント, 東京メトロ, 芸能, 鉄道 地下鉄開通90周年イベントを展開する東京メトロ。サンプラザ中野くん、「バイきんぐ」小峠さん、久野知美さんを招いてスペシャルライブを行いました 【写真】小峠さんが「ダンス用?」と思った地下鉄車内 車内中央にポールがある「日本初の地下鉄車両1001号車」。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 消える「東京メトロ唯一の座席」 南北線開業から四半世紀、初期車両リニューアルで 丸ノ内線の「赤い電車」500形、深夜の環七、山手通りを疾走 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる? アルゼンチン帰りの「赤い丸ノ内線」500形復活! 「止まると困るとこ」へ走らせたい(写真40枚) 最新記事 最後の流氷航海に出た「そうや」氷上にたたずむカワイイ“見送り役”とは「プイッ!」と挨拶 未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年? 世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは 旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む 安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント くま 2017/12/24 at 16:50 Reply 「地下鉄に唄えば(Singin' in the subway)」のミュージカルに使えそうですな、車内のポール。 まるめぐぷう 2017/12/24 at 17:17 Reply いや、どう見ても狭すぎて踊れないって。むしろ踊れるほど乗客のいない地下鉄ってどうよ。実際の使い道を記述してほしかったが。つかみ棒なのか天井を支えるためのものなのか。 名無しのメカオタク 2017/12/25 at 15:24 Reply 廃車になった地下鉄をストリップショーに使えば雰囲気が出そう
「地下鉄に唄えば(Singin' in the subway)」のミュージカルに使えそうですな、車内のポール。
いや、どう見ても狭すぎて踊れないって。むしろ踊れるほど乗客のいない地下鉄ってどうよ。実際の使い道を記述してほしかったが。つかみ棒なのか天井を支えるためのものなのか。
廃車になった地下鉄をストリップショーに使えば雰囲気が出そう