大型船の底はなぜほぼ赤い? 喫水線を示すのみならず 「あの色」であることの理由 2018.02.01 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 日本郵船, 船 船はさまざまな色で塗装されていますが、船底の部分だけは、赤く塗られているというケースが見られます。この赤い塗料は、ある重要な役割を果たしています。 【写真】重要文化財の「あの船」も船底は赤い 横浜・山下公園に保存されている日本郵船の「氷川丸」も船底は赤い(画像:写真AC)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) 【トリビア】なぜその色? 乗りものの色、どんな意味がある? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 戦艦「大和」も運べる船 その驚きの積載方法 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 なぜ帆船なのにエンジン搭載? 「日本丸」はダイハツ製エンジン その使い道とは(写真17枚) 超高速船ジェットフォイル、25年ぶりの新造決定 川崎重工が1隻受注 駐車間隔10cm! 匠の技光る自動車専用船、その「積み付け」とは? 最新記事 異形すぎて戸惑う!?「丸くないハンドル」なぜ増えた 教習所の見方は? 固定観念を崩す動きも 新名神&東名阪へスイスイ! 三重県のネオ国道1号「北勢バイパス」3月延伸 猛烈渋滞の“四日市”さらば! 今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます! 京成の新型電車の「激レア」姿が公開に 足元に注目! 試運転の一幕 導入の熱意が警察・国を動かした! 東久留米の激レア「赤バイ」阪神・淡路大震災で活躍し全国へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 7件のコメント まるめぐぷう 2018/02/01 at 07:15 Reply 昔の木造帆船では船底に銅板を被覆していました(さすがに現在は銅板被覆はしていません) 774 2018/02/01 at 09:05 Reply 戦艦大和は緑色の塗装だったと伝説が。ガセらしいけど。戦記もので大型艦がしょっちゅう牡蠣落としのためドック入りしてたのを知った。 名無しのメカオタク 2018/05/19 at 11:19 Reply 赤に反応して船を襲い穴を開ける生物とかいないのかな? やじうま 2018/11/03 at 17:56 Reply 赤潮を嫌う海洋生物が多いからだと思っていました。だれもが納得できる明快な説明が欲しいです。 通りすがりの塗料卸屋 2019/04/18 at 14:36 フジツボは体内からセメントに似た接着物質を出して船底や岩盤に張り付きます。亜酸化銅はこの接着物質の作用を妨げる効果があります。 通りすがり 2019/02/05 at 12:27 Reply 774さん大和型の船底緑色説(カキなどが付着しにくい成分による色)は信濃の進水式の事故に関わった方の証言では否定的だったような。。 $ 2021/04/28 at 07:03 Reply ユーコンの男ピート「RED SIDE DOWN!!」大泉洋「もっと大事な事教えろこの野郎」
昔の木造帆船では船底に銅板を被覆していました(さすがに現在は銅板被覆はしていません)
戦艦大和は緑色の塗装だったと伝説が。
ガセらしいけど。
戦記もので大型艦がしょっちゅう牡蠣落としのためドック入りしてたのを知った。
赤に反応して船を襲い穴を開ける生物とかいないのかな?
赤潮を嫌う海洋生物が多いからだと思っていました。
だれもが納得できる明快な説明が欲しいです。
フジツボは体内からセメントに似た接着物質を出して船底や岩盤に張り付きます。亜酸化銅はこの接着物質の作用を妨げる効果があります。
774さん
大和型の船底緑色説(カキなどが付着しにくい成分による色)は信濃の進水式の事故に関わった方の証言では否定的だったような。。
ユーコンの男ピート「RED SIDE DOWN!!」
大泉洋「もっと大事な事教えろこの野郎」