長距離一般路線バス、トップ3は? どれも「乗り応え」抜群! 知られざるロングランバスも
一般道を走る路線バスのなかには、運行時間が2時間を超える長距離路線も少なからず存在します。一般路線バスにおける長距離路線トップ3は、どこなのでしょうか。有名なあの路線を上回る長距離運行のバスも存在します。
トップ3はどれも150km以上を運行
路線バスは、わずか数百mの路線から、100km以上を走る路線まで様々ですが、そのなかには運行時間が2時間を超えるものも少なからず存在します。「高速バス」でも「夜行バス」でもなく、一般道を延々と走る路線バスでです。「生活の足」「観光の足」として機能している路線バスのなかから、運行距離が長い順に3路線を紹介します。
第1位は多くのメディアに登場する有名路線 近年は海外からも
運行距離第1位は、近鉄大和八木駅(奈良県橿原市)とJR新宮駅(和歌山県新宮市)を結ぶ、奈良交通(奈良県奈良市)の「八木新宮線」です。全長166.9km、停留所数166、所要時間約6時間30分は、高速道路を使わない路線としては日本一の距離を走ります。
運行本数は1日3往復。数多くの旅番組や雑誌などにも取り上げられている有名な路線で、地元の人はもちろんのこと、全国からバスファンや観光客がこの路線を乗りに来るほか、最近は海外からの観光客も多く利用しています。
札幌から羽幌までの沿岸バス「特急はぼろ号」のうち増毛経由便は、一般道のルートだったと思います。(距離も185キロくらいではないでしょうか)
「高速道路を使わない路線としては日本一の距離」という点では、こちらのほうが長いように思うのですが。
長崎バスの新地~大串間で充分お腹いっぱい・・・。
長距離路線は一般道路線でも車両は観光タイプを活用する事が多い中で、複数の路線・会社で一般路線車両(またはそれに準ずる)を活用しているのにビックリ!
トイレの有無だけでなく乗り心地や疲労も観光タイプ車両の方が有利なんでしょうが・・・
それは乗客だけでなく乗務員さんにも同じ事が言えるのでは?
奈良交通の路線はこれでも昔に比べて短絡されちゃっているんでしたよね。