空の上のビール、ラーメン、ほんまかいな…? 飛行機の通過点「ウェイポイント」とは 2018.02.06 石津祐介(ライター/写真家) 4 ツイート お気に入り tags: 国土交通省, 航空, 航空路線 1 2 3 4 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 見えてきた「ボーイング797」 開発検討中の新型旅客機、どんな飛行機でどこを目指すのか 飛行機の速度はもう上がらない? X-15による不滅の記録7274km/hから半世紀 旅客機「ビジネスクラス」のナゾ なぜシートクラスの呼称が「ビジネス」なのか 飛行機内の空気はどこから? 外気温マイナス40度でも快適なワケは 飛行機は雲に入るとなぜ揺れる? 意外と複雑な空の航路事情 安全のための工夫とは 最新記事 「能登空港」は今どうなってる? 「小さいけどクセ強空港」を襲った天災… その現状は尖りながらも復興の”象徴”へ 東武鉄道が「新型特急」開発へ!いつから導入?「スペーシアX」とは別の車両が登場か なんか民間船みたいな雰囲気も… 輸送艦「にほんばれ」自衛艦ぽくない理由とは? 乗員たちの本音を聞いてみた 「広島駅ほぼ直結高速」トンネルついに掘進完了! 事業開始から25年 開通への大きな節目に 驚愕形状の「三角翼」機、実現に“黄色信号”!? メリット多数もなぜ 現状は「旅客機を“魔改造”中」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント まるめぐぷう 2018/02/06 at 07:43 Reply 外国ではどういうのがあるの? 有馬純雄 2018/02/06 at 09:55 Reply 自宅(北区)近くに羽田や成田から、韓国、中国、北陸、山陰、北九州方面のウェイポイントがあり、羽田のジェット機は4,500、成田からは9,00m上空を通過していく。マア、マア、うるさい。時々、羽田に混雑で着陸出来ないのが、1,500mで飛んで行く。こいつは、本当にうるさい。以上は、フライトレーダーでスマホから分かった事。羽田に北からの空路が新設されたら、目黒区、渋谷区、品川区、大田区では、相当うるさくなるだろうな。都内では、一部地域にしか関係なかった羽田飛行機騒音問題。相対的に恩恵を受けていた、これらの地域に方々にも負担が出てくるだろう。 名無しのメカオタク 2018/02/06 at 22:11 Reply 今後も愛嬌と子供心に溢れるネーミングを営んで貰おう ななし 2018/02/06 at 22:14 Reply JETでGO!を思い出した。
外国ではどういうのがあるの?
自宅(北区)近くに羽田や成田から、韓国、中国、北陸、山陰、北九州方面のウェイポイントがあり、羽田のジェット機は4,500、成田からは9,00m上空を通過していく。マア、マア、うるさい。
時々、羽田に混雑で着陸出来ないのが、1,500mで飛んで行く。こいつは、本当にうるさい。
以上は、フライトレーダーでスマホから分かった事。
羽田に北からの空路が新設されたら、目黒区、渋谷区、品川区、大田区では、相当うるさくなるだろうな。
都内では、一部地域にしか関係なかった羽田飛行機騒音問題。相対的に恩恵を受けていた、これらの地域に方々にも負担が出てくるだろう。
今後も愛嬌と子供心に溢れるネーミングを営んで貰おう
JETでGO!を思い出した。