路線バスの運賃どう決まる? 民間で「日本最低運賃」のバス会社に聞く
民間で「日本最低運賃」をうたうバス会社が、2018年2月から一部路線でさらに運賃を値下げしました。そもそも、路線バスの運賃はどう決まり、同社は何をもって「最低」なのでしょうか。
2015年に民間「最低」達成
民間で「日本最低運賃」をうたっているバス事業者があります。岡山市を中心に岡山県内で宇野バスを営業する宇野自動車(岡山市)です。
宇野自動車は2015年10月、別の事業者が運賃を値上げしたことから、民間で日本一安い運賃となり、同社はこのことを「ついに達成!」として、ウェブサイトで大きく紹介しています。これ以前にも、1998(平成10)年には国へ、路線バス業界では初という運賃の値下げ申請を行うなど、かねてより「日本最低」を目指していたといいます。
そして、2018年2月1日(木)にはさらに、岡山城などがある岡山後楽園と岡山駅を結ぶ「岡山後楽園バス」を、大人均一140円から100円に値下げしました。全国の路線バスが苦戦するなか、なぜ運賃を下げ、「最低」を目指すのでしょうか。そもそも何をもって「最低」なのでしょうか、同社に聞きました。
――今回、「岡山後楽園バス」の運賃をなぜ下げたのでしょうか?
ワンコイン100円でご利用いただけるようにするためです。「岡山後楽園バス」の運行は2017年から始めたのですが、予想以上に県外や外国人の方に多くご利用いただいています。しかし、このバスでは岡山地区だけで通用するIC乗車券「ハレカ」は利用できるものの、JR西日本の「イコカ」などには対応していないことから現金で乗られる方が多く、(140円では)両替に手間がかかりがちだったのです。ご利用も多いことから収支的にも可能と判断し、ワンコインに値下げして利便性を高める目的があります。
>低床ノンステップバス
正しくはワンステップバスです。
それにしても後楽園の値下げは…
あそこが原因でしょ。
まぁ大人の事情でおおっぴらには言えないでしょうけど。
しかし宇野バスに以前乗ったときは安かったな。
山陽町から乗って岡山駅で450円だったな?
15kmくらいなので地元なら700~900円程度の運賃ですし。
ご指摘ありがとうございます。
訂正いたしました。
宇野バスは市内で多い岡電バスの範囲外のニュータウンから都心部までの長距離利用が多いんじゃないかな
郊外から都心部までの通勤通学が一定数あるという鉄道のような利用形態が多いのが低運賃にできる最大の理由かも