人形町+水天宮前、築地+新富町が「乗換駅」に 運賃下がる区間も
東京メトロ日比谷線・都営浅草線の人形町駅と東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅、東京メトロ日比谷線の築地駅と東京メトロ有楽町線の新富町駅が、それぞれ「乗換駅」に設定されます。
【構内図】浅草線~半蔵門線の乗り換えは日比谷線ホーム経由で
東京メトロ日比谷線・都営浅草線の人形町駅と東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅、東京メトロ日比谷線の築地駅と東京メトロ有楽町線の新富町駅が、それぞれ「乗換駅」に設定されます。
大通りの交差点を一本またいで信号待ちさせられるような距離を乗換駅って、違和感あるな…
ならば、神谷町と虎ノ門、神谷町と御成門も乗換駅扱いでいいだろ?