「男はMT、女はAT」? 普通免許の男女差なぜ 準中型新設で影響はあるのか 2018.03.01 乗りものニュース編集部 10 ツイート お気に入り tags: 自動車, 免許 【表】「準中型」新設で免許制度はこう変わった 準中型は車両総重量3.5t以上7.5t未満の自動車を運転できる。従来の普通免許では、5t以上の自動車は中型免許以上でなければ運転できなかった(警視庁の資料をもとに乗りものニュース編集部で作成)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) テーマ特集「運転免許の取得や更新に役立つ知識特集 教習所や免許試験、オートマ・マニュアル免許事情まで解説」へ 1 2 3
おはようございます。マニュアル車は、スポーツカーがいいですね❗たとえば、セリカとかスープラとか、オートマチックだったら、ソアラとかクラウンがいいですね☀
男は稲妻
女は雨
>>ごくまれに「家のクルマがMTだから」という理由でMTをとる女性もいますが
女性に限らずほとんどの理由はこれじゃないんですか?自分の車を持つということがステータスではなくなった現在において、自宅にMT車が無い限り運転免許取得後にMT車に乗る機会なんてまずないでしょう。女性が何故AT限定免許を取るのかということより、男性が何故乗る機会が無く、購入する気も無いMT免許を取るのかということの方が聞いてみたいです。たぶんAT限定免許なんてカッコ悪いくらいの理由なんでしょうが。
現実的に男性だと仕事上必要なケースがあるだけの話だろ。
ただそうは言ってもATで事足りることが多いことも事実だし、女性でも仕事上必要なこともあることもある。
ただ知識として知っておかないと困るだろうけどな。
ATだってあくまで自動変速機だからな。
アホ免許制度!なんで免許を総重量で仕切るのでしょうか?総重量3,5未満では自重を差し引いたら積載量からしたら軽トラかハイエースバン止まりじゃないですか、前普通免許なら総重5トンで何とか2トン積載の引っ越しゲート付バンなら運転できたのに、ドライバー不足と言われてる時代に車枠無視した総重区切りの免許制度は単なる改悪なだけでMTどころか車離れに拍車でしょうが?要はハイエースのような4ナンバーの登録税制上では小型に分類される車も総重3、5を越したら準中型と言った理屈であって、更には逆に全高や幅に長さで小型枠を越す普通車枠の1ナンバーでも3、5以下なら普通免許で乗る事が可能な理屈なんでしょ?ほんで準中型クラスの車にもステップATの液体トルコン車が諸元で正式に設定されてるのにMT免許だけとかドライバー不足の火事場に油注いでどうすんの?
>ドライバー不足の火事場
自動運転技術が進んだら、クルマを運転するだけの職業は消滅します。
将来性のないその場しのぎの仕事なんぞで人生の貴重な時間を浪費したくない、と思ってる人も居るのでは?
そのば凌ぎの職業ね
オノレの思考を他人に置き換える人の想像する自動運転こそ足漕ぎ児童運転程度止まりだろうに
三菱トラック、バスは大型車種をAT標準にする流れに踏み切りましが、他社も基本はATが基本でMTをオプション化する方向に振ってきましたね。だから追って全ての免許にAT限定を設定してもよい時期かとは思いますが、このAT車を基本とする流れは日本の半分のトラックメーカーが外資であったり、または統一された製品に絞ることで生産コストを下げる目的も含まれていたり、実はドライバーの疲労軽減と言うところはまだまだ建前で、免許の制度にしてもまだまだ煮詰めが必要な段階と言えるところでしょうか?
いっそ"MTとATの違い"を失くす事は出来ないの?