東名高速の「終点」どこ? 知らずに通過も 戦後の論争が生んだ境界点 2018.03.21 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 歴史, 道路, 高速道路 東京と名古屋を結ぶ東名高速の終点は愛知県内にありますが、走っているクルマはそれと気づかなくてもそのまま通り過ぎることができます。東名高速の終点はどのようにして生まれたのでしょうか。 【空中写真】東名高速の主張しない「終点」、周りには何が? 東名高速と名神高速の境界となる小牧IC。開通以来、周辺では物流会社などの企業進出が進んでいる(画像:国土地理院の空中写真を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新東名延伸、東京側は茨の道? 開通で大混乱の可能性 中部横断道・新東名~中央道間の全通見通しは2019年度に 事業費は増額 圏央道、全長300kmにSAなし 「PAだけ」のワケとは 外環道「東名~湾岸」ルートどうなる? 東京側と川崎側それぞれのメリット 第3の東名? 「厚木秦野道路」その整備効果とは 東名と新東名に並行 最新記事 近鉄が目指す「夢の“二刀流”直通列車」実はもう走ってる!? 日系メーカー開発 米の“新幹線より複雑“な電車とは 横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結 絶対逃げられない… 栃木県警のスーパーパトカーが埼玉に! いったい何が? 名神の“渋滞名所”消滅なるか 名古屋直行の最短ルート「名岐道路」ついに事業化 え、いなくなってたの!? ダイヤ改正で「サイレント引退」したJR車両3選 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント