100人乗せて火星にGO!? 試験飛行始まるスペースXの超大型ロケット『BFR』とは
アメリカの実業家、イーロン・マスク氏の火星移住計画。そもそもなぜ移住なのか、どこまで本気なのかと懐疑的な目もあるなか、計画のカギとなる宇宙船の、具体的なテストスケジュールが発表されました。どのような乗りものになるのでしょうか。
旅行ではなく「移住」のワケ
アメリカのテキサス州オースティンで2018年3月9日から18日まで開催された音楽とテクノロジーの祭典「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」にて、宇宙開発企業 スペースX社(アメリカ)のイーロン・マスクCEOは、火星移住にも利用できる超大型ロケット「BFR」の試験打ち上げを2019年前半にも開始すると発表しました。エアバスの超大型旅客機A380よりも与圧空間が広いとされる「BFR」は、さまざまな利用用途が想定されています。
そもそも、マスク氏はなぜ科学的な「火星探査」ではなく、多数の人々が住居を構える「火星移住」を目指しているのでしょうか。火星はわずかながら大気が存在していることや、大量の水の存在が期待されていることから、太陽系において人類の移住できる可能性が最も高い惑星だと目されています。しかし現時点での科学技術力では、火星移住は決して楽な計画ではありません。
一方マスク氏は、「人類の文明を存続させるため」という興味深い観点から火星移住が必要だと主張しています。彼はこれまでも、AI(人工知能)の暴走や核兵器を利用した第三次世界対戦の勃発により、人類が地球に住めなくなる未来がありうると繰り返し指摘してきました。そしてそのような未来に備えて、火星を人類が生活できる空間に整える「テラフォーミング」が必要だと主張しています。
マスク氏は火星への移動手段だけなく、2016年にはSNSサイト「レディット(Reddit)」にて、火星地表に炭素繊維と三角形のガラスパネルでできたドームを作成し、気温や大気成分の安定を図る計画、さらには大量の自律稼働可能なロボット「ドロイド」を派遣する計画などについて語っています。将来地球に住めなくなるとは考えたくありませんが、その保険としてマスク氏は火星移住を構想しているのです。
この火星移住計画のカギとなるのが、冒頭の「BFR」です。
どう見ても詐欺にしか見えないのだが、そんなに自信があるのなら、この記事を書いたライターとイーロンが乗ってほしい。