JR日田彦山線、復旧検討開始 九州北部豪雨で被災、添田~夜明間再開に約70億円 2018.04.04 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR九州, 工事, 災害, 路線, 鉄道 福岡県と大分県、JR九州が「日田彦山線復旧会議」を開催。両県と沿線市町村、JR九州のトップが委員として出席し、鉄道で復旧するための方策について検討していくことを確認しました。 【写真】土砂が流入した釈迦岳トンネル 土砂が流入した日田彦山線・彦山~筑前岩屋間の釈迦岳トンネル出口付近(画像:JR九州)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2
久大本線が全線復旧したから、日田彦山線も始まる訳か。
でも、豊肥本線の復旧はいつ頃なんだろう。
豊肥本線はスイッチバックをなくした上で復旧した方が良いね。
バスでも乗客少ないんだから廃線で何ら問題なし