JR日田彦山線、復旧検討開始 九州北部豪雨で被災、添田~夜明間再開に約70億円 2018.04.04 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR九州, 工事, 災害, 路線, 鉄道 福岡県と大分県、JR九州が「日田彦山線復旧会議」を開催。両県と沿線市町村、JR九州のトップが委員として出席し、鉄道で復旧するための方策について検討していくことを確認しました。 【写真】土砂が流入した釈迦岳トンネル 土砂が流入した日田彦山線・彦山~筑前岩屋間の釈迦岳トンネル出口付近(画像:JR九州)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 路面電車なのにトンネル! 「現存唯一」とも 長崎電気軌道、線路上空を有効活用 JR日豊本線の「宗太郎越え」普通列車、下り最終は朝6時台に JR九州に黒字路線はひとつだけ 「分け方」で変わる路線の命運 省エネタイプの新型821系電車を新造 営業運転に向け走行試験実施 JR九州 長崎電気軌道や松浦鉄道など7社局「nimoca」導入へ 全国相互利用サービスに対応 最新記事 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 駅の照明・エアコン一部消します トイレのハンドドライヤーも停止 東京都交通局「節電」宣言 ロシア軍の戦闘機が「撃墜される瞬間」を海上から捉えた映像が公開 無人水上艇の“米国製ミサイル”が命中か ANAで運用「日本一座席数の多い国内線向け旅客機」退役開始か? 圧巻の“500席超”…後継は「超新型機」!? トランプ命名 車の「ボウリング球テスト」一体何のため? 日本の交通事故死者削減に直結 アメリカには不必要? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 稲見弥彦 2018/04/05 at 00:49 Reply 久大本線が全線復旧したから、日田彦山線も始まる訳か。でも、豊肥本線の復旧はいつ頃なんだろう。豊肥本線はスイッチバックをなくした上で復旧した方が良いね。 名無し 2018/04/05 at 08:26 Reply バスでも乗客少ないんだから廃線で何ら問題なし
久大本線が全線復旧したから、日田彦山線も始まる訳か。
でも、豊肥本線の復旧はいつ頃なんだろう。
豊肥本線はスイッチバックをなくした上で復旧した方が良いね。
バスでも乗客少ないんだから廃線で何ら問題なし