日産「リーフ」、「e-Pedal」のしくみ 「セレナ」などのワンペダル操作とも違うワケ
日産の電動自動車「リーフ」に搭載されている「e-Pedal」は、同じく日産の、アクセルペダルだけで加減速のコントロールができるという「e-POWER Drive」とどう違うのでしょうか。
アクセルペダルだけで加減速、日産「リーフ」の場合
日産の電気自動車、新型「リーフ」に搭載される新機能「e-Pedal」。これはアクセル操作のみで加減速を実現したもの。これにより通常のクルマと比べ、ブレーキ操作を約9割削減できたというから驚きです。「e-Pedal」の機能と仕組み、さらに同様にワンペダル操作が可能な電動パワートレイン「e-POWER」の「e-POWER Drive」との違いを紹介します。
e-Pedalは、減速時などに駆動モーターで発電を行う際に生じる発電抵抗による回生ブレーキを応用した機能で、アクセルのみのワンペダル操作の運転を実現していますが、最大の特徴は、停止保持が可能なこと。つまり、アクセル操作のみで停車できた場合、ブレーキペダルに踏みかえる必要がありません。しかも、坂道でも完全停止状態を維持するのが凄いところです。
これは、回生ブレーキと摩擦ブレーキ(フットブレーキ)のふたつのブレーキを組み合わせ制御する電気ブレーキシステムで実現されています。「リーフ」の回生ブレーキは、最大0.2Gの減速力を発生し、ワンペダル操作のみで街中の走行や減速などを多くの部分をカバーできるといいます。もちろん、前走車が急減速した際など、より強くブレーキを掛けたい場合はブレーキペダルを使いますが、ともあれこれで約9割のペダル操作を削減できた訳です。
ただ停車しようとする時に、回生ブレーキだけでスムーズに止まることは難しく停車保持もできないため、回生ブレーキの減速から最後は摩擦ブレーキへとバトンタッチを行います。これでスムーズな停車を実現。クルマが完全に停車した状態になると、電動パーキングブレーキが作動し、停車状態を維持。減速から停車時までブレーキランプも点灯するので、後続車からはブレーキ操作で減速及び停車をしているように見えるので安全面も問題ありません。
e-POWER Driveの車だけど、最初は強烈に違和感があるけど、慣れると全く気にならない
>ただ実際乗った経験から感想をいえば、アクセル操作のみとはいえ、アクセルを緩めると減速し、
>加減速をドライバーにしっかりと意識させるため、踏み間違えなどは起こりにくいのではないかと
>考えます。
MT車でずっと前から実現されていますね。
アクセルを緩めると減速し、加減速を認識させるのは。