メイン展示室「車両ステーション」がリニューアル 音と映像で体感 鉄道博物館
鉄道博物館の、実際の車両36両が展示されている「車両ステーション」がリニューアルオープン。音と映像による演出で、車両の躍動感や迫力を体感できる内容に変わります。
巨大スクリーンで走行シーンなどを上映
鉄道博物館(さいたま市)は2018年4月18日(水)、本館の「車両ステーション」が26日(木)にリニューアルすると発表しました。
「車両ステーション」は本館の中心に位置する最大の展示室で、1階には実際の鉄道車両36両が置かれています。2017年4月、名称が「ヒストリーゾーン」から「車両ステーション」に変更され、解説パネルや年表などのリニューアルが進められてきました。
鉄道博物館によると、今回のリニューアルは、「『音』や『映像』の演出により、いきいきと活躍する当時の姿、その躍動感や迫力を肌で感じられる」ものとしています。上部壁面には巨大スクリーン「パノラマシアター」を新たに設置。展示車両の走行シーンや車内のイメージ映像、鉄道博物館収蔵の貴重な映像などを繰り返し上映します。
200系(222形)新幹線の近くにはAR(拡張現実)装置「新幹線スコープ」を設置。のぞき込むと、雪のなかを走り出したかのようなバーチャル映像が流れ、振動や風の演出とともにその様子を楽しめます。
ハニフ1形の車体にはプロジェクションマッピングで映像を投影。キハ41300形ディーゼルカーの壁面には車窓風景の映像が投影されます。
「車両ステーション」1階に展示されている36両すべての車両付近には、「車両解説グラフィック」を設置。各車両の情報をはじめ、車両が活躍した当時の姿や社会的背景などが紹介されます。
【了】
コメント