ダッシュボードに物を置くのは危険! エアバッグの制約で変化したクルマの物置き

クルマのダッシュボードに物を置いている人もいるかもしれませんが、自動車メーカーは、万が一の事故時にエアバッグが開くと危険なため、物を置かないように呼び掛けています。その制約からデザインも変化しているそうです。

物が「エアバッグに挟まる位置」ならOK

 ホンダによると、エアバッグの制約によってダッシュボードに物が置けなくったため、別の箇所に物置きなどを設けて代替する例も増えたといいます。

「センターコンソール(運転席委と助手席を隔てる部分)に物入れや物置きを設けるケースが増えていきました。たとえば『ヴェゼル』や『シビック』はセンターコンソールが2段式になっていて、上段にシフトレバーがあり、下段に物が置けるようになっています」(ホンダ)

Large 20180610 01
ダッシュボードの下方に横長のオープントレイ(矢印の位置)がある車種も。「フィット シャトル」の例(画像:ホンダ)。

 一方、ダッシュボード下方の物入れ(グローブボックス)の上が、ちょっとした物を置けるような横に長いスペース(オープントレイ)になっている車種もあります。ここには物を置いてよいのでしょうか。

 ホンダによると、「そのスペースにある物は、エアバッグとダッシュボードのあいだに挟まります。乗員側に直接飛んでこないので大丈夫です」とのこと。たとえば追突した際には、衝撃で前方に押し出された体をエアバッグが支えますが、これと同様に、オープントレイに置かれたものもいったん進行方向に押し出されるので、直接飛んでくることはないのだそうです。

 ちなみに、ダッシュボードの運転席側あるいは中央部の助手席エアバッグに干渉しない場所に、スマートフォンやナビを取り付けるホルダーを設置している人がいるかもしれませんが、この取り付け位置には注意が必要です。というのは、道路運送車両法の保安基準に「前方視界基準」で、「自動車の前方2mにある高さ1m、直径0.3mの円柱(6歳児を模したもの)を鏡等を用いず直接視認できること」とされており、この視界を妨げないようにする必要があります。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

6件のコメント

  1. まあ常に持ち込み車検で受かるつもりが乗るのが一番て話ですね。

  2. 渡辺美里の歌で、ダッシュボードに並んでいるカセットテープ♪という出だしの曲があった。

    こういうのも時代性と言えるのかな?

    最近免許取って新しい車に乗り出した人にはピンとこないのかも。

    …そんな場所にカセットテープ置いたら、熱と光線で劣化しちゃうよ!!と思うがw

    • 自動車の情景じゃないけど「動き始めた汽車にひとり飛び乗った」なんてのも旧客華やかなりし頃でなきゃ実行できない話だし、歌詞って時代を反映するよね。

  3. 構造上置けなくしてあるところにわざわざ置くな!の話だろ。

  4. ぬいぐるみ並べている車もあるけど、あれは第二エアバッグのつもりなんだろうか(^^)

  5. 昔に比べて物入れられる場所が減ってないか?