JR四国の夏の利用状況、豪雨の影響で前年を下回るも快速「マリンライナー」は健闘 2018.08.22 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR四国, 列車, 鉄道 JR四国が夏季期間とお盆期間の瀬戸大橋線と主要3線区の利用状況を発表。平成30年7月豪雨の影響で夏季・お盆期間とも前年を下回りましたが、快速「マリンライナー」は上回りました。 【写真】高徳線特急「うずしお」の新型車両 高徳線の特急「うずしお」に使用されるJR四国の2600系特急形ディーゼルカー(2017年2月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR最南端の駅 廃止の可能性 投石への悪用も なぜ線路には石が敷かれているのか 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 「隣の席も買ってゆったりと」指定券の2枚購入はアリ? ダメ? 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 最新記事 ついに完成! 北欧生まれの自衛隊向け戦闘車両 現地大使館が画像を公開 業界初導入の「四足歩行ロボ」どう使う? 東急の“現場”に登場 具体的な活用法とは 異形「アンテナだらけの中国軍機」防衛省が画像を公開 沖縄県上空の往復 自衛隊が確認 「函館発 釧路行き」急行列車を運行へ キハ40系で570kmのロングラン! 経由路線は? JR四国が魚業スタート!? 「食べてみたら絶品でした!」 最初に養殖試みた意外な品種とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント