JR九州の次世代車が一挙2タイプ登場! 新技術初採用「YC1系」と省エネ推進「821系」(写真163枚) 2018.10.05 草町義和(鉄道ニュースサイト記者) 3 ツイート お気に入り tags: 821系(JR), JR九州, YC1系(JR), 新型車両, 鉄道 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR日豊本線の「宗太郎越え」普通列車、下り最終は朝6時台に 路面電車なのにトンネル! 「現存唯一」とも 長崎電気軌道、線路上空を有効活用 JR九州に黒字路線はひとつだけ 「分け方」で変わる路線の命運 省エネタイプの新型821系電車を新造 営業運転に向け走行試験実施 JR九州 JR最南端の駅 廃止の可能性 最新記事 知られざる日本代表たち「士官候補生のオリンピック」ご存じか? 国の威信かけたガチ勝負 まもなくスタート!(後編) JALにスゴいサービス出現! 「2路線限定で超安く”当日旅客便飛び乗り”OK」なぜ? 背景には”切実な事情”か 高速降りるとすぐ湖畔 市街地スルーも実現 中央道「諏訪湖スマートIC」が7月開通 前線から“1000km以上離れた”ロシアの自爆ドローン工場に被害 安価で長距離攻撃可能な方法とは もはや職人芸な「バスのシフト作成」を完全自動化! 法令も労使協定もクリア とにかく早い! 名鉄バス コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント もか 2018/10/05 at 17:22 Reply 新技術っていうからなにかなと思ったら「JR九州としては」ですか…紛らわしい。しかしこのごちゃごちゃしたフロントマスク何とかならないものですかね。大陸の方には好かれそうですけども(-﹏-。) 駒 2018/10/05 at 19:53 虚飾の多さは相変わらずだが、今までの車両と違って今回のはなんか『格好悪い』。 ぬこあざらし 2018/10/05 at 20:28 Reply なんでもいいけど、電車の方の見るからに掛け心地底辺な座席はマジで何とかしろよ。みてくれ重視じゃなく、快適性を優先してくれ。
新技術っていうからなにかなと思ったら「JR九州としては」ですか…紛らわしい。
しかしこのごちゃごちゃしたフロントマスク何とかならないものですかね。大陸の方には好かれそうですけども(-﹏-。)
虚飾の多さは相変わらずだが、
今までの車両と違って今回のはなんか『格好悪い』。
なんでもいいけど、電車の方の見るからに掛け心地底辺な座席はマジで何とかしろよ。
みてくれ重視じゃなく、快適性を優先してくれ。