JR九州の次世代車が一挙2タイプ登場! 新技術初採用「YC1系」と省エネ推進「821系」(写真163枚) 2018.10.05 草町義和(鉄道ニュースサイト記者) 3 ツイート お気に入り tags: 821系(JR), JR九州, YC1系(JR), 新型車両, 鉄道 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR日豊本線の「宗太郎越え」普通列車、下り最終は朝6時台に 路面電車なのにトンネル! 「現存唯一」とも 長崎電気軌道、線路上空を有効活用 JR九州に黒字路線はひとつだけ 「分け方」で変わる路線の命運 省エネタイプの新型821系電車を新造 営業運転に向け走行試験実施 JR九州 JR最南端の駅 廃止の可能性 最新記事 新時代の自衛艦に搭載する「新ジャンル砲」ついに出荷! 防衛省が画像を公開 搭載された姿まもなく披露か 群馬県の「行き止まりローカル線」に209系が乗り入れへ 開業80周年を記念する列車 8月に1日限定 “道徳的圧力”になってしまった台湾版“優先席” 日本と同じ名前にすれば解決? 「博愛座」めぐる大議論のナゼ 「国鉄」「蒲蒲線」「東京メトロ」も作ったのはアメリカ? 日本の鉄道を形作った“戦後7年間”の痕跡 トランプ政権 米空軍の「空飛ぶ司令塔」更新プロジェクトに大ナタ! 新型機の提案で迷走の模様 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント もか 2018/10/05 at 17:22 Reply 新技術っていうからなにかなと思ったら「JR九州としては」ですか…紛らわしい。しかしこのごちゃごちゃしたフロントマスク何とかならないものですかね。大陸の方には好かれそうですけども(-﹏-。) 駒 2018/10/05 at 19:53 虚飾の多さは相変わらずだが、今までの車両と違って今回のはなんか『格好悪い』。 ぬこあざらし 2018/10/05 at 20:28 Reply なんでもいいけど、電車の方の見るからに掛け心地底辺な座席はマジで何とかしろよ。みてくれ重視じゃなく、快適性を優先してくれ。
新技術っていうからなにかなと思ったら「JR九州としては」ですか…紛らわしい。
しかしこのごちゃごちゃしたフロントマスク何とかならないものですかね。大陸の方には好かれそうですけども(-﹏-。)
虚飾の多さは相変わらずだが、
今までの車両と違って今回のはなんか『格好悪い』。
なんでもいいけど、電車の方の見るからに掛け心地底辺な座席はマジで何とかしろよ。
みてくれ重視じゃなく、快適性を優先してくれ。