自動改札機を通れるきっぷ、通れないきっぷ そのチェックポイントは

大都市から地方まで、いまや鉄道駅で見慣れた設備になった自動改札機。投入されたきっぷが有効かどうか自動的に判定してゲートを開け閉めしますが、改札機を通ることができないきっぷもあります。どのようなきっぷなら改札機を通過できるのでしょうか。

まずは「裏の色」を確認

 駅員の代わりにきっぷを確認する自動改札機。2018年9月、福井県内の一部のJR駅に自動改札機が導入され、鉄道用の自動改札機が全くない都道府県は四国の徳島県だけになりました。いまでは大都市だけでなく、地方都市の駅でも見慣れた設備になったといえます。

Large 01a d20110305 113823 01
いまや見慣れた設備になった自動改札機(2011年3月、草町義和撮影)。

 しかし、自動改札機はすべてのきっぷに対応しているわけではありません。うっかり対応していないきっぷを自動改札機に投入するとゲートは開かず、「ピンポーン」という警告音が鳴ります。この「ピンポーン」は割と大きな音ですから、ちょっと恥ずかしい思いをした経験のある人もいるのではないでしょうか。

 通常、きっぷの裏が茶色か黒なら通れますが、白い色のきっぷはNGです。自動改札機はきっぷの文字を読み取っているのではなく、磁気情報を読み取っているためです。

 きっぷの黒い部分は「磁性体」と呼ばれる磁気を帯びた物質で、ここにきっぷの区間や有効期間などの磁気情報が書き込まれています。自動改札機はこれを読み取ることで使えるきっぷかどうかを判定しますが、磁性体がない白いきっぷでは判定できないのです。

 裏が白いきっぷは昔に比べて減りましたが、無人駅からの乗車や乗り越しなどで列車内の車掌から購入するきっぷは白いきっぷが多くなっています。

 昔ながらの分厚くて小さなきっぷ(硬券)も、自動改札機を通れません。いまでは自動改札機を全く導入していない地方私鉄などでしか硬券を見る機会がないため、そもそも自動改札機を通れなくても問題ないはず。ただ、地方私鉄の駅から自動改札機が導入されているJRや大手私鉄などの駅までのきっぷが硬券で発売されていることもあり、そのような場合は降車時に自動改札機を通れないということになります。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to CHIMPOMAN Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. こんなつまらん記事ばっかり書いて恥ずかしくないの?

    • そんな名前の奴に言われたくねぇわ

  2. JR九州の新幹線、在来線共に乗車駅情報がなくても降車駅の自動改札機を通過できます。
    しかし、これはいくつか弊害があります
    1、乗継ぎの場合、キセルが可能
    2、乗車駅からIC乗車しても降車駅で紙キップを通すと通過できるが、IC下車記録がなされない
    3、往復切符で往路下車駅で復路キップを投入すると通過してしまう