海にせり出す直角コの字形の仮橋 西日本豪雨で被災の国道、復旧急いだ理由は「カニ」

西日本豪雨で被災した福井県の国道305号が仮復旧し全線開通しました。大規模な土砂崩れが発生し不通となっていた箇所には、土砂崩れを避け、海にせり出すコの字形の仮橋が。通行に制限があるものの、復旧を急いだ理由のひとつが「カニ」でした。

直角クランク連続、片側交互通行の仮橋

 2018年7月の西日本豪雨で被災し、不通となっていた福井県の国道305号が、およそ4か月を経て10月31日(水)に仮復旧し、全線開通しました。

Large 20181101 01
国道305号の土砂崩れ箇所に建設された迂回路。写真は開通前(画像:越前町観光連盟)。

 越前海岸に沿うこの道路では、7月7日に福井市内で大規模な土砂崩れが発生。被災箇所は道路のすぐ西側に海、東側には崖が迫る区間で、およそ60mの高さから崩れて流れ込んだ大量の土砂が道路をふさいでしまいました。そこで、土砂崩れ箇所を回避するため、海側にせり出す形で208mの仮橋が建設されたのです。事業費は約4億円とのこと。

 ただこの仮橋、コの字形をしており、直角のクランクが連続しています。福井県道路建設課によると、道路の幅は大型バスの通行を想定して6mが確保されてはいますが、仮橋の前後20mほどの位置にそれぞれ仮設の信号機が設置され、片側交互通行となっています。県道路建設課に詳しく話を聞きました。

――なぜ仮橋建設という手法を採ったのでしょうか?

 なるべく早く通行止めを解除するためです。急に仮橋を造る計画としたわけではなく、まず大きな岩などを取り除いたうえで、仮設道路を建設して仮復旧、その後に本復旧という計画でいました。仮橋は8月27日に着工しています。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント