2年目の北海道新幹線、99億の赤字に 開業ブームひと段落 札幌圏路線は収支改善 2018.11.09 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR北海道, 鉄道, 鉄道路線 JR北海道が2017年度の線区別収支状況を発表。北海道新幹線は開業ブームが落ち着いたことで営業収益が減少しました。 【写真】快速「エアポート」として走る733系電車 新千歳空港~札幌~小樽間を結ぶ快速「エアポート」。写真は733系電車(2017年10月、草町義和撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 札幌延伸への布石? 大宮始発の新幹線「はやぶさ101号」が狙うのは 北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 地震の停電でJR北海道「全線運休」の理由 約8割は「電気を使わない路線」なのに? JR北海道だけではない、ローカル線廃止の危機 50年前は4000kmあった北海道の鉄道、いまは2500kmに 「維持困難」でさらに半減か 最新記事 エイプリルフールネタじゃないの!? 銚子電鉄の“路線愛称”に大反響 実現させる新展開 「ビル街スレッスレで旅客機がギュインと旋回!」超刺激的な”伝説の着陸”、まさかの実機で再現! なぜ実施した? 都会のオシャレさんたち「オフロードなバイク」にみんな乗ってた…なぜ!? かつての「ダートラ」ブームが残したもの 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ・・・ 2018/11/10 at 12:56 Reply 北海道新幹線も鉄道会社が欲していたというよりも交通政策的に整備建設された路線。そのため、「赤字」であるならば社会的な補助を出すような考え方もあっていいと思う。JRはあくまでも鉄道を運営する役割、みたいな感じで。 赤字だから要らない子 的な主張はもうやめてほしい。 二十歳で工場長 2018/11/12 at 20:14 この類いは業界各々で衣を上手く着こなしただけの実質勝算の無い他人の褌相撲の氷山の一角ですからね補助も大切ですが逆に数合わせの補助目当だけで物ばかりが肥大化して空気ばかりを運んでるアホな現実もありますしね。己等が苦しくなりゃ早速に路線廃止で切り捨てた弱者を持ち出して赤字路線の維持が困難になるとか?ETC1000円の時の減収危機に早々に二枚舌乱発させたのはこの業界でしょうに?せめて北側から開業してりゃ面子も保てたろうに
北海道新幹線も鉄道会社が欲していたというよりも交通政策的に整備建設された路線。そのため、「赤字」であるならば社会的な補助を出すような考え方もあっていいと思う。JRはあくまでも鉄道を運営する役割、みたいな感じで。 赤字だから要らない子 的な主張はもうやめてほしい。
この類いは業界各々で衣を上手く着こなしただけの実質勝算の無い他人の褌相撲の氷山の一角ですからね
補助も大切ですが逆に数合わせの補助目当だけで物ばかりが肥大化して空気ばかりを運んでるアホな現実もありますしね。
己等が苦しくなりゃ早速に路線廃止で切り捨てた弱者を持ち出して赤字路線の維持が困難になるとか?ETC1000円の時の減収危機に早々に二枚舌乱発させたのはこの業界でしょうに?
せめて北側から開業してりゃ面子も保てたろうに