JR北海道のH5系新幹線も防護盾、警戒杖など搭載へ 応急救護用品も新たに配備 2018.11.15 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: H5系(JR), JR北海道, 北海道新幹線, 安全, 新幹線, 鉄道 JR北海道が、所有するH5系新幹線を対象に、車内セキュリティ向上のための取り組みを発表しました。 【画像】3人以上で同時に情報共有できるグループ通話 グループ通話システムの使用イメージ。乗務員、アテンダント、指令員など3人以上で同時に情報共有が可能に(画像:JR北海道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 札幌延伸への布石? 大宮始発の新幹線「はやぶさ101号」が狙うのは 北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 地震の停電でJR北海道「全線運休」の理由 約8割は「電気を使わない路線」なのに? JR北海道だけではない、ローカル線廃止の危機 50年前は4000kmあった北海道の鉄道、いまは2500kmに 「維持困難」でさらに半減か 最新記事 「外環道の千葉区間」ぜんぶ現金お断りに!? 「ETC専用化」拡大 乗れない・降りられない注意 新時代の自衛艦に搭載する「新ジャンル砲」ついに出荷! 防衛省が画像を公開 搭載された姿まもなく披露か 群馬県の「行き止まりローカル線」に209系が乗り入れへ 開業80周年を記念する列車 8月に1日限定 “道徳的圧力”になってしまった台湾版“優先席” 日本と同じ名前にすれば解決? 「博愛座」めぐる大議論のナゼ 「国鉄」「蒲蒲線」「東京メトロ」も作ったのはアメリカ? 日本の鉄道を形作った“戦後7年間”の痕跡 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント