後部シートベルト義務化10年、いまも3人に2人が「着用せず」 それが危険なワケ 2018.12.19 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 安全, 自動車 JAFが警察庁と行った「シートベルト着用状況全国調査2018」の結果を発表。義務化から10年が経過したいまでも、後部座席のシートベルト着用率は低いことが分かりました。 【画像】いまなお低い後部座席の着用率 シートベルトの着用率は運転席・助手席と後部座席とで差がある(画像:JAF)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 駐車場でドアミラーたたむ? そもそもなんのための電動なのか スバル車のボンネットに穴があるワケ そもそもなんのための穴なのか クルマのハンドル「10時10分」は過去の話 教習所ではいま何時何分? AT車「N」レンジの使いみちとは? 「N」+パーキングブレーキで信号待ちは危険? 乗客がバスを緊急停止させるシステム、日野自が世界初搭載 ドライバーの「急病」に対応 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ぷりずむ 2018/12/19 at 11:37 Reply 現在はどうか知らないけど、かつて京都の法人タクシーに乗ったときバックルを探してごそごそしてたら「あ〜しまってますから着けなくていいですよ」だって! 二十歳で工場長 2018/12/19 at 20:13 Reply 高速バスも大半着用してないよね万が一の時は空間の大きな箱形って中でシェイクされる理屈で被害が拡大するんだけど事態が発生してから責任を追及してもシートベルト未着用が発覚すれば保険も満額でるかどうか?それを言うと逆にドライバーから着用を促されなかったとか?結局は心身、医療費の補償の縮小やら痛いのは自分なんだけどね
現在はどうか知らないけど、かつて京都の法人タクシーに乗ったときバックルを探してごそごそしてたら「あ〜しまってますから着けなくていいですよ」だって!
高速バスも大半着用してないよね
万が一の時は空間の大きな箱形って中でシェイクされる理屈で被害が拡大するんだけど事態が発生してから責任を追及してもシートベルト未着用が発覚すれば保険も満額でるかどうか?
それを言うと逆にドライバーから着用を促されなかったとか?結局は心身、医療費の補償の縮小やら痛いのは自分なんだけどね