首都圏~北九州の新フェリー、なぜ「横須賀発」? 市と船社に聞くその「強み」 2019.01.06 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: SHKライン, オーシャン東九フェリー, 京急, 新日本海フェリー, 横須賀新港, 船 2021年春、横須賀~北九州間に新航路が誕生する予定です。過去には横須賀~大分航路がたった3年で廃止されていますが、なぜ今回も横須賀なのでしょうか。 【地図】駅から歩ける! 横須賀側の発着港 横須賀側の発着港は横須賀新港を予定。京急の横須賀中央駅から徒歩で15分程度(国土地理院の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新フェリー「さんふらわあ さつま」完成 8割以上が個室、船内さらに豪華に(写真28枚) 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 船のスクリューやめます 日本郵船が2050年の船のコンセプト発表、どう動かす? 日本唯一、3か国間の国際フェリー 乗船時から「異国感」、海まで凍るウラジオストクへ 東京~北海道の移動 飛行機と鉄道、フェリーを比べてみた 最新記事 新名神&東名阪へスイスイ! 三重県のネオ国道1号「北勢バイパス」3月延伸 猛烈渋滞の“四日市”さらば! 今までのミサイルと全然違う!? 北朝鮮の新型「極超音速滑空兵器」が超厄介なワケ 日本も“切り札”の開発進めてます! 京成の新型電車の「激レア」姿が公開に 足元に注目! 試運転の一幕 導入の熱意が警察・国を動かした! 東久留米の激レア「赤バイ」阪神・淡路大震災で活躍し全国へ 鼻先シャキーン! 未来感満載のエアバス新型ヘリコプター 警察庁に複数納入へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 8件のコメント てってって 2019/01/06 at 11:34 Reply 気になるのは旅客の運賃。。。夜行バス「はかた号」と比較してどうなるのかが気になる。バスの運転手やトラックドライバーの深刻な人手不足で、再び貨物列車やフェリーの需要が高くなっていくのか。。。今後の動向が気になる。 ham_o 2019/01/06 at 11:45 Reply 圏央道が全通すれば横須賀は好立地だと思います。それまでは厳しいかもしれません。 二十歳で工場長 2019/01/06 at 14:38 Reply 新造船頼むね!舞鶴、小樽、はまなす、あかしあ、天下りさせないでねシャトルよこすか、おおいたは機関が悲鳴あげるような使い方してたので新造船でお願いね 名無しのメカオタク 2019/01/06 at 23:36 Reply 評価するぜ!僕らの"新日本海王" John smith 2019/01/07 at 06:15 Reply シャトル・ハイウェイライン廃止の質問を受けた解答が、少し頼りないな。正攻法だけでなく、もう少し“攻め”た姿勢が欲しい。航空・鉄道(新幹線)一辺倒だった首都圏~九州に、新しいニーズを作って見せるぞ、とか。ややオーバーだけど、これくらいの気概は持ってくれてもいい。 ペンタゴン 2019/01/08 at 11:05 Reply 九州ツーリングに行きたいので大歓迎!楽しみにしています。 ぼくちん 2019/01/08 at 16:36 Reply 今でも以前廃止となった大分航路の経緯から需要が見込めないのでは?との批判も聞かれるが、当時はあくまでも高速道でのトラック輸送がメインの時代。今では同じトラック輸送でも少ないドライバーで休息時間も確保出来て事故防止の観点からもフェリーは注目されている事は確実。オマケに豪華クルーズに乗船出来ない?一般層が快適性・豪華さが増しているフェリー活用の旅も流行りつつある。その意味でも市内中心部に近い横須賀港活用も久里浜港より有利かも知れない。もちろん近いと言っても徒歩15~20分程度なので、当然に横須賀駅を起点に横須賀中央駅経由で横須賀港との路線バス拡充もセットでしょうが。久里浜港や横須賀港なら、横浜横須賀道路に近いので大雑把に言えば直結のように横浜・東京方面、更には東北・関越方面にもスムーズな輸送が期待出来る筈。久里浜港乗り継ぎで千葉方面へも有効かな?人口減少・高齢化が問題視されている三浦半島エリアの活性化にも効果が期待出来、更なる別航路就航へと発展も期待したい。 残念無念 2021/01/23 at 02:53 Reply 横須賀にメリットがな~んにも見当たらない。貨物来ても通るだけ、フェリーが来れば既存の港湾使用会社が撤退、国際港じゃなくなり、使用料も差し引き減額、メリットが有るのはフェリー会社だけ、とは言えそれも怪しい。横横道路に直接乗るなら馬堀海岸に行くしかない。夏は大変だし、住宅脇を大型トレーラーがガンガン通る事になる。中央から山中道路経由の場合はベース前を通る事になるし、山中道路使わないのであるならば、なおさら渋滞になる。道路はボコボコお金は落ちない、何処にメリットがあるのか解らない?まあ、住民無視して、確かに高速料金と時間の比較したら、貨物会社は良いのかも知れないけど、街中や自動車道路の渋滞や維持費を考えた場合、横須賀市やその住民にはメリットがない。それと遠洋漁業の魚が手に入らなくなる可能性があり、マグロもまた減る。観光客は間違いなく横須賀にほぼ来ない。自分なら足を伸ばして横浜か東京、鎌倉辺りに宿泊する。何せ横須賀に宿泊する所がほぼ無いし、宿泊して迄見るものがない。基本首都圏からの日帰り観光地だから、残念ながら・・・
気になるのは旅客の運賃。。。
夜行バス「はかた号」と比較してどうなるのかが気になる。
バスの運転手やトラックドライバーの深刻な人手不足で、再び貨物列車やフェリーの需要が高くなっていくのか。。。今後の動向が気になる。
圏央道が全通すれば横須賀は好立地だと思います。それまでは厳しいかもしれません。
新造船頼むね!舞鶴、小樽、はまなす、あかしあ、天下りさせないでね
シャトルよこすか、おおいたは機関が悲鳴あげるような使い方してたので
新造船でお願いね
評価するぜ!僕らの"新日本海王"
シャトル・ハイウェイライン廃止の質問を受けた解答が、少し頼りないな。
正攻法だけでなく、もう少し“攻め”た姿勢が欲しい。
航空・鉄道(新幹線)一辺倒だった首都圏~九州に、新しいニーズを作って見せるぞ、とか。ややオーバーだけど、これくらいの気概は持ってくれてもいい。
九州ツーリングに行きたいので大歓迎!
楽しみにしています。
今でも以前廃止となった大分航路の経緯から需要が見込めないのでは?との批判も聞かれるが、当時はあくまでも高速道でのトラック輸送がメインの時代。今では同じトラック輸送でも少ないドライバーで休息時間も確保出来て事故防止の観点からもフェリーは注目されている事は確実。
オマケに豪華クルーズに乗船出来ない?一般層が快適性・豪華さが増しているフェリー活用の旅も流行りつつある。その意味でも市内中心部に近い横須賀港活用も久里浜港より有利かも知れない。
もちろん近いと言っても徒歩15~20分程度なので、当然に横須賀駅を起点に横須賀中央駅経由で横須賀港との路線バス拡充もセットでしょうが。
久里浜港や横須賀港なら、横浜横須賀道路に近いので大雑把に言えば直結のように横浜・東京方面、更には東北・関越方面にもスムーズな輸送が期待出来る筈。久里浜港乗り継ぎで千葉方面へも有効かな?
人口減少・高齢化が問題視されている三浦半島エリアの活性化にも効果が期待出来、更なる別航路就航へと発展も期待したい。
横須賀にメリットがな~んにも見当たらない。
貨物来ても通るだけ、フェリーが来れば既存の港湾使用会社が撤退、国際港じゃなくなり、使用料も差し引き減額、メリットが有るのはフェリー会社だけ、とは言えそれも怪しい。
横横道路に直接乗るなら馬堀海岸に行くしかない。
夏は大変だし、住宅脇を大型トレーラーがガンガン通る事になる。
中央から山中道路経由の場合はベース前を通る事になるし、山中道路使わないのであるならば、なおさら渋滞になる。
道路はボコボコお金は落ちない、何処にメリットがあるのか解らない?
まあ、住民無視して、確かに高速料金と時間の比較したら、貨物会社は良いのかも知れないけど、街中や自動車道路の渋滞や維持費を考えた場合、横須賀市やその住民にはメリットがない。
それと遠洋漁業の魚が手に入らなくなる可能性があり、マグロもまた減る。
観光客は間違いなく横須賀にほぼ来ない。
自分なら足を伸ばして横浜か東京、鎌倉辺りに宿泊する。
何せ横須賀に宿泊する所がほぼ無いし、宿泊して迄見るものがない。
基本首都圏からの日帰り観光地だから、残念ながら・・・