徹底解説! 西鉄6050形「ザ・レール・キッチン・チクゴ」(写真45枚)

西鉄が天神大牟田線で観光列車「ザ・レール・キッチン・チクゴ」の運転を始めます。車両は通勤用の6050形電車を改造。4両編成を3両編成に減らし、ドアの数も変更しました。車体の内外装に加え、走行装置も大きく変化しています。

「20年くらい使える車両」を改造

 九州・福岡県内を走る大手私鉄の西日本鉄道(西鉄)が2019年3月23日(土)、天神大牟田線の西鉄福岡(天神)~大牟田間で観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO(ザ・レール・キッチン・チクゴ)」の営業運転を始めます。通勤用の6050形電車を改造し、専用車両を用意しました。

Large 190204 rkcdetail 01

拡大画像

6050形の6053編成を改造した「ザ・レール・キッチン・チクゴ」(2019年2月1日、草町義和撮影)。

 天神大牟田線では2014(平成26)年3月、太宰府観光向けの列車「旅人―たびと―」の運行を開始。翌2015年10月にも、柳川観光向けの列車「水都―すいと―」の運行を始めています。いずれもラッピングシールなどで車体の外装や内装を装飾したもので、車両自体の改造は行われていません。

 その後、西鉄は沿線地域の活性化を目指し、本格的な観光列車の導入を計画。特急列車が約1時間で走っている西鉄福岡(天神)~大牟田間を2倍以上の時間をかけてゆっくり走り、車内で食事を楽しめる列車にすることが決まりました。車両は新造ではなく、既存の車両を改造することに。今後リニューアルしながら20年くらい使える車両として、6050形が選ばれました。

Large 190204 rkcdetail 02 Large 190204 rkcdetail 03 Large 190204 rkcdetail 04

拡大画像

拡大画像

拡大画像

8000形に柳川をモチーフにした装飾を施した「水都」。登場時は写真の8000形を使っていたが、現在は3000形に置き換えられている。
天神大牟田線の6050形。
6053編成の改造は筑紫車両基地内の筑紫工場で行われた。

 6050形は、1995(平成7)年にデビューした天神大牟田線の通勤形電車です。これに先立つ1993(平成5)年には、西鉄初の片側4ドア車として6000形電車がデビュー。この6000形をベースに省エネルギー化などの改良を加えたのが6050形になります。1997(平成9)年までに、4両編成5本と3両編成1本の合計23両が製造されており、デビューからすでに20年以上が過ぎていますが、西鉄のなかでは比較的新しい車両です。

【写真】1~3号車の外観・車内を詳しく!

最新記事

コメント

Leave a Reply to kpon Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ヘッドサイン,どうして「hells」なんでしょうか...?