「給油間違い」多発 軽自動車に軽油、ディーゼルにハイオク…ベテランが間違うことも

レンタカーで油種を間違えるとどうなる?

 同レンタカー事業者によると、レンタカーで誤った油種を入れてしまった場合、それによる故障の修理費は保険の補償範囲を超えない限りユーザーに請求されないものの、そのあいだの休業補償(ノンオペレーションチャージ)は発生するとのこと。ドライバーが給油時の間違いに気づかず、返却予定の店舗まで戻って来れた場合でも、「給油の領収書(レシート)を確認させていただくことが基本ですので、そこで油種間違いが発覚するケースがあります」といいます。

 同社ではこうした間違いを防止するため、おもに貨物車では給油口の蓋の表側に、乗用車では内側に、そのクルマの指定油種を記したステッカーを掲出。2017年ごろからそのような対策を始め、最近では油種間違いの件数は減ってきているといいます。

 もっとも、同社も油種間違いが増えている要因は、セルフスタンドの増加が大きいといいますが、セルフではないガソリンスタンドでも、油種の間違いが起こっています。

 輸入車の業界団体である日本自動車輸入組合(東京都港区)が、欧州車を中心に近年増えている「クリーンディーゼル車」における油種間違いについて、注意を呼び掛けています。クリーンディーゼル車は軽油を使用しますが、同組合によると、「ガソリンスタンドのスタッフが『輸入車の使用燃料は無鉛プレミアム(ハイオク)ガソリン』だと思い込んで誤給油する事例が発生しております」とのこと。油種を指定して依頼してほしいといいます。

Large 190322 gasoline 02
輸入車は給油口付近に適正油種が表示されていることも(画像:日本自動車輸入組合)。

「クリーンディーゼル車は、車体のモデル名表示に『D』などと書かれている場合もありますが、ガソリン車との違いが見た目からわからないケースが多いです。そこで当組合の会員企業(自動車メーカーなど)の車種では、給油口に適正油種を表示したり、給油キャップの色を変えたりしています」(日本自動車輸入組合)

 ちなみに、JAFは誤給油を防ぐポイントとして、セルフスタンドの給油ノズルカバーが「レギュラーガソリン=赤」「ハイオクガソリン=黄」「軽油=緑」と決められていることを挙げ、「燃料の種類と給油ノズルの色を確認してほしい」としています。

【了】

この記事の画像をもっと見る(3枚)

テーマ特集「【自動車】燃費向上テク、選び方…知っておきたい燃料の話」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. キャップの色を合わせるだけで無くなるはずなのになんでしないんかな。

  2. 重機は重油か、まあ貯蔵タンクもレギュラー詰めてハイオクとして販売してしまった経緯もあるし
    出光とエネオスではハイオクのノズルの色が逆転してた記憶だけど?
    しかし軽は軽油とか60点くらいのギャグにしかならんぞ!