新旧ロマンスカー「GSE」「SE」が初共演!「小田急ファミリー鉄道展2019」5月開催 2019.04.11 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: 3000形「SE」(小田急), 70000形「GSE」(小田急), イベント, ロマンスカー, 小田急, 鉄道 60年前にデビューした「ロマンスカー」車両を展示! 【写真】最新型ロマンスカー「GSE」 特急「ロマンスカー」用の70000形電車「GSE」(画像:小田急電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 特急「ロマンスカー」に新車70000形「GSE」登場! 「眺望」に工夫、この窓の大きさ!(写真100枚) ロマンスカー「LSE」残り1編成に 「7003×11編成」が解体へ 小田急 変わる駅の「入場券」 小田急は全駅で返金制度も導入 背景に何が 「ロマンスカー」の「ロマンス」って? かつては小田急以外にも…? JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 最新記事 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント 野中 修 2019/04/11 at 20:47 Reply 小田急ロマンスカーの海老名電車区の展示記事読みました。情報有難うございます。あたしも参加してみようと思います。ところで、本文中に「この形式は1992(平成2)年に引退し」とありますが、1992年は平成4年ではないでしょうか。SE車の引退年はどちらが正解でしょうか。 乗りものニュース編集部 2019/04/12 at 10:00 野中 修 様平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。乗りものニュース編集部です。このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。修正いたしました。これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。" ゲスト 2019/04/12 at 08:36 Reply GSEの写真を見るたびに「玩具感」を感じるので、その理由を考え続けているのだが……?
小田急ロマンスカーの海老名電車区の展示記事読みました。
情報有難うございます。あたしも参加してみようと思います。
ところで、本文中に「この形式は1992(平成2)年に引退し」とありますが、1992年は平成4年ではないでしょうか。SE車の引退年はどちらが正解でしょうか。
野中 修 様
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
乗りものニュース編集部です。
このたびはご指摘をいただき、誠にありがとうございます。
修正いたしました。
これからも変わらぬご愛顧を賜りますよう、
何卒よろしくお願い申し上げます。"
GSEの写真を見るたびに「玩具感」を感じるので、その理由を考え続けているのだが……?