現役最速! 海自はやぶさ型ミサイル艇の退役時期と北辺を守る余市基地の悩ましい話 2019.07.06 月刊PANZER編集部 1 ツイート お気に入り tags: わかたか, ミリタリー, 余市基地, 海上自衛隊, 船, 艦艇(軍艦) 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新型イージス艦「まや」進水 海自初の「共同交戦能力」搭載 海上自衛隊 各国の哨戒機が日本で大集合、理由は「瀬取り」 対潜水艦戦闘用の航空機がなぜ? F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! 「ズムウォルト」主砲弾すらない現状とは あの異形の駆逐艦はその後どうなった? 戦艦「大和」も運べる船 その驚きの積載方法 最新記事 上野→仙台で「夜行列車」運転へ 11時間もかけて豪華列車が走る!ダイニングカーも営業 艦内のドアにヘンなマーク「それ、破壊工作対策です」 横須賀に寄港したイタリアのNEW軍艦、内部みてきた! 群馬の新たな高速「上信道」さらに延びる! “関越道直結”まもなく “長野の手前”まで新規事業化 温泉もめっちゃ近くなる!? “古~い南海電車”総入れ替えか!? 「なにわ筋線」見据え激変 高速船から大砲ドーン!陸でもドーン!? 異形すぎる「どこでも迫撃砲」を離島防衛に使う国とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント やれやれ 2019/07/08 at 16:41 Reply 既にミサイル艇と言う艦種が戦術的に不要になったと言うこと。不審船を追いかけるのに都合が良いからそう言う任務もあったが、海保にも高速船があるし必要無くなった。はやぶさ自身も搭載しているが対艦ミサイルの進化によって敵艦に高速で近づくミサイル艇自体が不要になってしまった。戦術的にはミサイル艇である必要が無いし戦略的にはミサイル艇より大きい艦の方が良い。よって今後は作られないし余市がどうなるのかは知らない。
既にミサイル艇と言う艦種が戦術的に不要になったと言うこと。
不審船を追いかけるのに都合が良いからそう言う任務もあったが、
海保にも高速船があるし必要無くなった。はやぶさ自身も搭載しているが対艦ミサイルの
進化によって敵艦に高速で近づくミサイル艇自体が不要になってしまった。
戦術的にはミサイル艇である必要が無いし戦略的にはミサイル艇より大きい艦の方が良い。
よって今後は作られないし余市がどうなるのかは知らない。