「バスガイド」の仕事を聞く 常に持ち歩く「七つ道具」 勤務内容&その魅力とは?
東京観光をはじめ、様々な旅をエスコートしてくれる「はとバス」。その「バスガイド」とはどんな仕事で、どんなところがやりがいなのでしょうか。人によって内容に色が出るともいうそのお仕事、「七つ道具」などについて話を聞きました。
採用試験には「歌」や「朗読」もアリ
「バスガイド」とは、どのようなお仕事なのでしょうか。
このたび話を聞いたのは、観光バス「はとバス」にて、15年にわたりバスガイドを務める吉塚里美さんです。トレーナーとして、後輩の指導もしているそうです。
――いつごろ、なぜ「はとバスのガイドさんになろう」と思ったのでしょうか?
中学の修学旅行で出会ったバスガイドさんに憧れたのがきっかけです。と言っても、はとバスではなくて、最終日に最寄り駅から学校まで送ってくれたバスでのことでした。たった1時間だけの乗車でも忘れがたいくらい、本当に楽しくてあっというまで。さらに印象に残ったのが、そのバスガイドさんが18歳だと分かった時でした。自分とそんなに歳が違わないのに、立派に、そして生き生きとお仕事をしている姿を見て衝撃を受けて、この道を目指そうと思いました。その方に出会わなければ、バスガイドにはなっていないと思います。
――はとバスでは入社にあたり、どのような試験を受けるのでしょうか?
バスガイド限定の部分で言うと、歌や朗読、それから自己PRもあります。実は今日このあと、来年度入社の採用試験があって面接官を担当するのですが、私は第一印象をとても大切に考えています。緊張する場で笑顔が出せるか、目を見て伝えようとしているか、そういったことは練習というより、経験の回数によるところも大きいので、バスガイドになりたい方はぜひ、人前に出る場数を踏んできてほしいと思います。
コメント