窓なかったアメリカの新型コロナ救援チャーター機 飛ばした「カリッタ航空」とは?

新型肺炎の集団感染が確認されたクルーズ船、そこにいたアメリカ人が「窓のない救援チャーター機」で、羽田空港を発ちました。機体は「カリッタ航空」という会社のものですが、どのような航空会社で、なぜ引き受けたのでしょうか。

クルーズ船乗客救援機「窓がないジャンボ」が選ばれたワケ

 アメリカ政府は、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」において新型コロナウイルス集団感染が確認されたことを受け、同船に乗船していたアメリカ人旅客救援のためのチャーター機を手配、同機は2020年2月17日(月)に羽田空港を飛び立ちアメリカへ向かいました。

 チャーターされたのは、2機の「ジャンボジェット」ことボーイング747型機でした。そのうち1機は、羽田空港ではあまり見かけることのない白ベースに赤と金のラインが入ったもので、もう1機は真っ白な胴体のものです。これに加え2機とも、コックピットやアッパーデッキ(2階席)の一部を除き窓のないものでした。

Large 200220 kallita 01

拡大画像

カリッタ航空のボーイング747型機。元JALの「JA8171」(画像:John TaggartFollow [CC BY-SA〈https://bit.ly/2uYSdMu〉])。

 実はこの「ジャンボ」2機は、アメリカの貨物専門航空会社「カリッタ航空」が保有しているものです。つまりこれらは普段、航空貨物を運び、人を運ぶことはまれなので、窓が取り払われているのです。今回のフライトは、この機内に仮設の座席を配し実施されたそうです。

 貨物機での運航となった理由について公式的な見解は明らかにされていませんが、現地メディアなどの報道によると、機体の構造から乗客とパイロットなどの乗務員を完全に隔離することができるためという説が濃厚です。なお、カリッタ航空のこのようなチャーター便は、武漢からアメリカへも運航されています。

 とはいえ貨物航空会社であれば、フェデラル・エクスプレスやUPSなど大手の同業他社がアメリカにはあります。このカリッタ航空が、なぜこのチャーターを引き受けることとなったのでしょうか。

【写真】カリッタ航空CEO「コニー」が立ち上げたAIA航空のDC-8

テーマ特集「【新型コロナウイルス対応特集】新幹線や飛行機の換気はどうなってる? 定期券払い戻しの注意点など」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。