もしかしたら別機になっていたかも 初の攻撃ヘリAH-1「コブラ」 本命消失で主役に

アメリカが開発した本格的な攻撃ヘリコプターにはAH-1「コブラ」とAH-64「アパッチ」の2種類があります。しかし両者のあいだには試作で終わった機体がありました。本当はそれが本命でありAH-1は繋ぎの存在でした。

その後の本格的攻撃ヘリの概念を形作ったAH-1「コブラ」

 陸上自衛隊も運用するAH-1「コブラ」は、世界初の本格的攻撃ヘリコプターとして1960年代初頭、アメリカで生まれました。すでに誕生から半世紀以上経っていますが、当初はあくまでも本格的な攻撃ヘリの運用が軌道に乗るまでの中継ぎであり、ここまで長く使われることは考えられていませんでした。

Large 20200506 01
陸上自衛隊のAH-1S「コブラ」(下)とAH-64D「アパッチ・ロングボウ」(上)(柘植優介撮影)。

 AH-1「コブラ」の開発元はベルで、試作機が1965(昭和40)年9月7日に初飛行しました。アメリカ陸軍に採用されると、当時、激戦が続いていたベトナム戦争に実戦投入され、その洗練された機体形状とともに注目を集めます。

 それまでの攻撃ヘリコプターは、汎用ヘリコプターや輸送ヘリコプターなどに武装を施した単なる改修型で、AH-1「コブラ」のように機体形状まで一新したものではありませんでした。

 AH-1「コブラ」は、高速化のため空気抵抗の減少を図り機体をスリム化し、ヘリコプターとして初めて操縦席のタンデム配置(前後にシートを設けること)を取り入れました。また、進行方向と関係なく撃てるよう旋回銃塔を搭載し、様々な武器を搭載できるよう機体側面に小翼を付けるなど、以降の攻撃専用ヘリコプターのグランドデザインを形作った機体でもあります。

 しかし冒頭に述べたように、アメリカ陸軍の計画においてAH-1「コブラ」はあくまで中継ぎであり、より高性能で本格的な攻撃ヘリコプターの開発計画、通称「AAFSS(高性能空中火力支援システム)」プロジェクトがAH-1「コブラ」の導入と並行して進められていました。

 AH-1「コブラ」が初の本格的攻撃ヘリといっても、エンジンやローターなどは既存のUH-1汎用ヘリコプターからの流用だったのに対して、AAFSSの方はすべて新規開発でした。AAFSSのプロジェクトで選定されたのは、ロッキード(当時)のAH-56「シャイアン」で、AH-1「コブラ」から遅れること2年、1967(昭和42)年9月21日に初飛行しています。

【写真】アメリカ海兵隊が使う「コブラ」ファミリーの末弟

最新記事

コメント