柘植優介(乗りものライター)の記事一覧
Writer: 柘植優介(乗りものライター)
子供のころから乗り物全般が好きで、車やバイクはもちろんのこと、鉄道や船、飛行機、はたまたロケットにいたるまですべてを愛す。とうぜんミリタリーも大好き。一時は自転車やランニングシューズにもはまっていた。
-
導入の熱意が警察・国を動かした! 東久留米の激レア「赤バイ」阪神・淡路大震災で活躍し全国へ
東京消防庁の東久留米消防署が平成初頭に導入した赤バイ。この車両は日本の消防史に重要な足跡を記した存在でした。画期的だったオリジナル赤バイの経緯と、阪神淡路大震災での活躍をひも解きます。
-
改良重ね大進化! 阪神淡路大震災で誕生「自衛隊用レスキュー装備」とは 外国軍も是非使って!
日本屈指の大災害として記録されている阪神・淡路大震災で人命救助に尽力した陸上自衛隊は、そのときの教訓を基に災害派遣専用の装備を開発・導入しました。人命救助専用の装備は東日本大震災や能登半島地震などでも活躍しています。
-
「お客さん警察行きましょうか…」ベテランタクシー運転手に聞く 驚愕の泥酔客3選「さすがプロ!」な案件まで
お酒を飲む機会が多くなる12月には、様々な迷惑客がタクシーの乗ってきます。そこで、これまでに出会った驚きの泥酔客を女性ベテランドライバーに列挙してもらいました。
-
史上初「民間船を撃沈せよ!」海上自衛隊への出動命令 潜水艦まで出た“災害派遣”その顛末は
自衛隊の「災害派遣」は地震や台風などの「天災」のみならず、事故や事件など「人災」を受け出動することもあります。そのひとつに、かつて東京湾沿岸を20日間にわたり戦慄させた「第十雄洋丸事件」が挙げられます。
-
驚異の加速「蒸気カタパルト」30tの飛行機が2秒で空へ! ただ米空母の象徴“白煙モクモク”消えるかも
空母から艦載機を飛ばす際に使用される「カタパルト」。現在主流なのは蒸気式ですが、すでに最新の電磁式が登場しています。そうなると、映画『トップガン』などで見られた名物シーンも過去のものになるかもしれません。
-
まだ間に合う! 国産初の双発ジェット機「C-1」飛ぶ姿見るには 完全退役は目前
国内の航空機メーカーが結集して開発した戦後初の双発ジェット機C-1もすでに初飛行から半世紀以上が経過し、間もなく完全退役を迎えます。すでに運用機数は派生型のEC-1含めて5機にまで減っているようです。
-
自衛隊「専用トラック」大水害になぜ強い? 空から落としても津波喰らっても大丈夫な理由
台風や豪雨などではパトカーはおろか、消防車でも救援に向かうことが難しい場合があります。一方で、自衛隊のトラックは東日本大震災の冠水エリアで問題なく走行したとか。なぜ自衛隊のトラックは水に強いのでしょうか。
-
「世界最大の戦車砲」どんだけビッグ? 新型140mm砲もまだまだ小さい!? なぜ巨砲は消えたのか
ロシアによるウクライナ侵攻が長期化するなか、停滞していた戦車の大火力化が進行しそうです。ただ、過去には現代戦車よりかなり大口径な砲を搭載した車体もあったとか。どれくらい大きかったのでしょうか。
-
生きてたよ… 絶滅危惧の「ロータリーエンジン」パトカー発見! 注目度バツグンだけどパトカーとしては致命的!?
いまや全国でも新潟県と埼玉県にしか残っていないマツダ「RX-7」の白黒パトカー。ロータリーターボ搭載の2ドアスポーツカーをベースにした希少な現役パトカー、四半世紀前の古い車体ながら、大人気の存在でした。
-
フェンダーミラーの「激低パトカー」スゴすぎる存在感! 車歴30年でも「走行距離こんなもん?」なワケ
いまや全国でも新潟県と愛知県にしか残っていない三菱「GTO」の白黒パトカーですが、前者の車体はさらに希少なフェンダーミラー仕様でした。2024年で配備から30年を迎えた激レア警察車両を取材してきました。